東アジアに共有される文学世界 --
文学通信 -- 2021.3 -- 21cm -- 458p

資料詳細

タイトル 東アジア文化講座 3
各巻タイトル 東アジアに共有される文学世界
出版 文学通信 2021.3
大きさ等 21cm 458p
分類 220
件名 アジア(東部)-文化-歴史 , 東洋文学-歴史
注記 索引あり
内容 内容:東アジアの文学圏 小峯和明著. 儒教の世界 中村春作著. 東アジアの注釈学 小川豊生著. 医学と本草学 岩本篤志著. 類書の「世界」 井上亘著. 絵と絵師にみる日本と中国 楊暁捷著. 軍書・軍学・兵法 井上泰至著. 中国古代兵学 司志武著. 仏伝の変成 趙恩〓著. 法華経の文学的な営み 馬駿著. 道教と神仙 千本英史著. 東アジアと陰陽道 山下克明著. キリシタン文学と東アジア 神田千里著. 韓国の壇君神話と檀君神話 張哲俊著. 北部ベトナムの宗教文化 大西和彦著. モンゴルの侵略とその言説 佐野愛子著. 倭寇と文学 陳小法著. 壬辰倭乱とその文学 松本真輔著. 琉球侵略と文学 目黒将史著. 蝦夷と北方の言説 徳竹由明著. 亡命・拉致の文学 樋口大祐著. 琉球の歴史叙述と説話 木村淳也著. 朝鮮の野談と歴史書 野崎充彦著. 歴史と説話との交差 Pham Le Huy著. 才子佳人の世界 鄭炳説著 金英順訳 ほか3編
内容紹介 東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズ。第3巻は東アジアの文学圏をテーマに、東アジアの学芸、宗教と文学、侵略と文学、歴史と文学、文芸世界などの問題を設定し、東アジアに共有される文学世界を俯瞰し論じる。
目次 序 東アジアの文学圏;第1部 東アジアの学芸(儒教の世界―近世日本の場面から;東アジアの注釈学―宋・遼・高麗・日本をつなぐ“注釈の知” ほか);第2部 東アジアの宗教と文学(仏伝の変成―浄飯王の物語;法華経の文学的な営み―『本朝法華験記』を事例として ほか);第3部 東アジアの侵略と文学(モンゴルの侵略とその言説―『越甸幽霊集録』を読む;倭寇と文学―中国明清文献にみる秀吉像を中心に ほか);第4部 東アジアの歴史と文学(琉球の歴史叙述と説話;朝鮮の野談と歴史書―戦乱ものを中心に ほか);第5部 東アジアの文芸世界(才子佳人の世界;かなとハングル、王朝と女性文学 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-909658-46-3   4-909658-46-7
書誌番号 1113867458

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 220 一般書 貸出中 - 2070541133 iLisvirtual