人生後半50年でいつ、何が起きるの…?で、私はどうすればいいの?? --
横手彰太 /著   -- かんき出版 -- 2021.4 -- 21cm -- 204p

資料詳細

タイトル 老後の年表
副書名 人生後半50年でいつ、何が起きるの…?で、私はどうすればいいの??
著者名等 横手彰太 /著  
出版 かんき出版 2021.4
大きさ等 21cm 204p
分類 367.7
件名 中高年齢者
著者紹介 1972年生まれ。オランダ、スペイン、北海道のニセコなどを転々とし、現在は東京在住。海外・国内と様々な地域で暮らすことで、老後の生活スタイルについて、各地で異なる様子からも考える機会に恵まれた。現在は、老後問題解決コンサルタントとして活動。不動産会社の日本財託に勤務し、相続など資産の問題をはじめ、数多くの老後問題に遭遇、解決に導いてきた。特に家族信託のアドバイスに定評がある。1000人以上から相談を受け、250組以上の家族会議にも参加し、のべ79億円以上の財産管理をサポート。顧客は、30億円所有の資産家、医師、元国会議員、大学教授、農業を営む方など幅広い。NHK『クローズアップ現代+』(2回出演)、テレビ朝日『ワイド!スクランブル』をはじめ、メディアに多数出演。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 老後の問題はなんとなくわかってはいるものの、先延ばしやほったらかしにしている人がほとんど。老後問題解決コンサルタントが、「老後の年表」と銘打ち、何歳ごろに何が起きるのかの一覧を紹介。さらに、解決策も詳しく説明する。
要旨 お金、健康、人付き合い、相続…。老後、絶対に知っておきたいこと、徹底紹介。リスク回避の秘密兵器「老後の年表」で問題を先回りし、事前に防ぐ!
目次 第1部 老後の年表(50歳 親の介護で「介護うつ」と「介護離職」が忍び寄る;51歳 更年期障害で、妻の長年の怒りが爆発;53歳 親が亡くなり、遺産相続の争い勃発;55歳 役職定年。働き盛りに給与もやりがいもカット;56歳 熟年離婚予備群に仲間入り ほか);第2部 老後の生活が豊かになる3つの視点(自分はどうなると一番幸せか?すべては、この「問い」から始まる;「労働収入」「年金収入」「不労収入」の3収益を確保する;不動産投資にお勧めなのは「東京×中古×ワンルーム」;家族との付き合い方は優先順位が案外大事;収入アップと仕事の成功で、本当に幸せになれました? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7612-7539-6   4-7612-7539-1
書誌番号 1113867537
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113867537

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.7 一般書 利用可 - 2075693810 iLisvirtual
港北 公開 Map 367.7 一般書 利用可 - 2071751840 iLisvirtual
公開 Map 367.7 一般書 利用可 - 2070565253 iLisvirtual
都筑 公開 367.7 一般書 貸出中 - 2071116304 iLisvirtual
瀬谷 公開 367.7 一般書 貸出中 - 2071116118 iLisvirtual