視覚効果から考えるデザインの考え方、組み立て方 --
浜裕子 /著   -- 誠文堂新光社 -- 2021.4 -- 25cm -- 206p

資料詳細

タイトル テーブルコーディネートの発想と技法
副書名 視覚効果から考えるデザインの考え方、組み立て方
著者名等 浜裕子 /著  
出版 誠文堂新光社 2021.4
大きさ等 25cm 206p
分類 596.8
件名 テーブルセッティング
注記 表紙のタイトル:Ideas and techniques for table coordination
注記 文献あり
著者紹介 フラワー&食空間コーディネーター。フラワー・インテリア・テーブルコーディネートをはじめ、食空間プロデュースおよびコンサルティング、パーティー、イベント、広告などの企画・演出を手掛ける。「花生活空間」を主宰。自宅アトリエにてテーブルコーディネート教室を開催するほか、セミナー、講演、執筆、TVなどの活動も行う。著書に『和のテーブルセッティング』(誠文堂新光社)ほか多数。NPO法人食空間コーディネート協会副理事長、認定講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 誰が見ても美しく、座って食事をしたくなるテーブルコーディネートには、構成のための理論があります。感性だけに頼らず、流行に左右されることなく、いつの時代にも使えるテーブルコーディネートの普遍的な理論とノウハウ、アイデアを、視覚効果の観点から解説します。洋のコーディネートに必要な食器やリネンについての基本的な知識に加え、著者が長年の実践経験から得たコーディネートを行う際に効果を発揮する「10の法則と」や、発想の筋道についても紹介。美しいビジュアルとともに、10年経っても使える知識と技法が学べる1冊です。
目次 1 テーブルコーディネートの考え方と切り口(テーブルコーディネートとは;考え方と切り口);2 視覚効果から考えるテーブルコーディネートの基礎知識(必要なアイテム;テーブルフラワー ほか);3 色・形・素材から考えるテーブルコーディネートの技法(色について;形について ほか);4 デザインから考えるテーブルコーディネートの10の法則(美しいテーブルコーディネートのための10の法則;テーブルコーディネートの発想と組み立て方基本の6W1H ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-416-52133-5   4-416-52133-2
書誌番号 1113868241
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113868241

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 596.8 一般書 利用可 - 2071430033 iLisvirtual
磯子 公開 Map 596.8 一般書 利用可 - 2073289710 iLisvirtual
公開 Map 596.8 一般書 利用可 - 2073289702 iLisvirtual
山内 公開 Map 596.8 一般書 利用可 - 2071288822 iLisvirtual