中野幸一 /著   -- 勉誠社(制作) -- 2021.3 -- 22cm -- 534p

資料詳細

タイトル 物語文学の諸相と展開
著者名等 中野幸一 /著  
出版 勉誠社(制作) 2021.3
大きさ等 22cm 534p
分類 913.3
件名 物語文学-歴史-平安時代
著者紹介 早稲田大学名誉教授。文学博士。専攻は平安文学。2011年瑞宝中綬章受章。主な編著書に『物語文学論攷』(教育出版センター、1971年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:古代物語の系譜と類別. 前期物語の性格. 長編物語の成立をめぐって. 古物語の合成発展. 『うつほ物語』の成立年代. 『うつほ物語』の叙述の方法. 『うつほ物語』の構造. 『源氏物語』の一回性人物. 『源氏物語』の「かざり」について. 『源氏物語』の表現方法. 『源氏物語』の遡及表現. 『源氏物語』の依存表現. 『源氏物語』における強調・感動・傍観の草子地. 『源氏物語』における「夕ばえ」の解釈について. 猪苗代兼載『源氏一部抜書』の資料的価値. 「物語のいできはじめのおや」考. 「源氏取り」の物語の方法. 草子地攷. 『紫式部日記』の時間的構造. 『堤中納言物語』の形態とその編纂意図. 『堤中納言物語』をめぐっての試論. 六条斎院〓子内親王家の「物語合」について. 書陵部蔵の佚名物語一巻について. 『平家公達草紙』をめぐって. 『しづくににごる物語』考 ほか3編
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-39000-8   4-585-39000-6
書誌番号 1113870396

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 913.3 一般書 利用可 - 2070484040 iLisvirtual