集英社新書 --
樋口満 /著   -- 集英社 -- 2021.4 -- 18cm -- 238p

資料詳細

タイトル スポーツする人の栄養・食事学
シリーズ名 集英社新書
著者名等 樋口満 /著  
出版 集英社 2021.4
大きさ等 18cm 238p
分類 780.19
件名 栄養とスポーツ , 食生活
注記 文献あり
著者紹介 1949年生まれ。早稲田大学スポーツ科学学術院名誉教授。アクティヴ・エイジング研究所顧問。教育学博士。名古屋大学理学部化学科卒業。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。専攻は健康スポーツ科学、スポーツ栄養学。ハンガリー体育大学名誉博士。日本スポーツ栄養学会・日本体育学会名誉会員。第20回秩父宮記念スポーツ医・科学賞功労賞受賞。著書に『体力の正体は筋肉』『女は筋肉 男は脂肪』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「スポーツ栄養学」は著しく進歩し、食事の質や摂取の仕方によって、コンディションやパフォーマンスに大きな違いが生じることが明らかになった。ジュニアからシニアまで、よりよい結果を出すための栄養・食事術をQ&A形式で詳細に解説する。
要旨 「スポーツ栄養学」は三〇年ほど前から著しく進歩し、食事の質や摂取の仕方によって、コンディションやパフォーマンスに大きな違いが生じることが明らかになった。競技種目や年齢層、性別はもちろん、練習期、試合前日、試合当日、試合後、減量中、増量中、ケガからの回復期などで、とるべき食事や栄養のタイミングはすべて異なる。トップアスリートだけでなく、ジュニアからシニアまで、よりよい結果を出すための栄養・食事術をQ&A形式で詳細に解説する。
目次 はじめに なぜ、スポーツに食事や栄養はそれほど重要なのか(関心が高まるスポーツ栄養学;食事・栄養の摂取はトレーニングの一環 ほか);第1章 からだにいい食事や栄養とはなにか(「バランスのいい食事」「栄養のバランス」とよくいわれますが、その「バランス」ってなんですか?バランスはどうとったらいいのでしょうか?;好き嫌いが多く栄養が偏りがちです。改善するにはどうしたらいいですか? ほか);第2章 スポーツをする人はなにをどう食べたらいいのか(ふだんからこまめに食生活をチェックすることは、なぜ必要なのですか?;現在の食事の量が適切か、どうように確認したらいいですか? ほか);第3章 競技種目の特性、期分け、性別、年齢階層によって食事・栄養のとり方はどう違うのか(競技種目の特性別/食事・栄養のとり方のポイント;練習期/食事・栄養のとり方のポイント ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-721165-8   4-08-721165-7
書誌番号 1113870429

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 780 一般書 利用可 - 2019747444 iLisvirtual
港南 公開 Map 780 一般書 利用可 - 2070486302 iLisvirtual
公開 Map 780 一般書 利用可 - 2070744263 iLisvirtual
磯子 公開 Map 780 一般書 利用可 - 2070540358 iLisvirtual