国際協調の外政家から占領期の首相へ -- 中公新書 --
熊本史雄 /著   -- 中央公論新社 -- 2021.4 -- 18cm -- 274p

資料詳細

タイトル 幣原喜重郎
副書名 国際協調の外政家から占領期の首相へ
シリーズ名 中公新書
著者名等 熊本史雄 /著  
出版 中央公論新社 2021.4
大きさ等 18cm 274p
分類 289.1
個人件名 幣原 喜重郎
注記 文献あり 年譜あり
著者紹介 1970(昭和45)年山口県生まれ。93年筑波大学第二学群日本語・日本文化学類卒業。95年筑波大学大学院博士課程中退。外務省外交史料館外務事務官を経て、2004年に駒澤大学文学部歴史学科専任講師、2008年に同准教授、14年より同教授。博士(文学)。著書『大戦間期の対中国文化外交-外務省記録にみる政策決定過程』(吉川弘文館、2013年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 満洲事変後の軍部台頭に引退を余儀なくされるが敗戦後、首相として復権。民主化や日本国憲法「第9条」成立に深く関与する。激動の昭和期、平和を希求し続けた政治家の実像に迫る。
要旨 戦前に外相を4度務め、経済重視の国際協調を主導、戦後は占領下、首相として日本国憲法制定に尽力した幣原喜重郎。外交官の中枢を歩み、欧米との関係を重視した「幣原外交」は、軟弱と批判されながらも中国への不干渉を貫き、政党政治を支えた。満洲事変後の軍部台頭に引退を余儀なくされるが敗戦後、昭和天皇に請われ復活。民主化や憲法9条の成立に深く関与する。激動の昭和期、平和を希求し続けた政治家の実像に迫る。
目次 序章 生い立ち―幣原家の次男;第1章 秀才から能吏に―組織人としての自覚;第2章 外務次官までの道程―一九〇八~一九年;第3章 対英米協調路線の模索―「新外交」時代へ;第4章 幣原外交の始動―一九二〇年代の日中関係;第5章 満洲事変と第二次幣原外交;第6章 帝国日本の崩壊―失意の元外相;第7章 老政治家の再起―米占領下と制度改革;終章 挫折を超えて―幣原の遺訓
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102638-5   4-12-102638-1
書誌番号 1113871319

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 289/シ 一般書 利用可 - 2070540536 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 289/シ 一般書 利用可 - 2070597350 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 289/シ 一般書 利用可 - 2070597287 iLisvirtual
港南 公開 Map 289/シ 一般書 利用可 - 2070597295 iLisvirtual
港北 公開 Map 289/シ 一般書 利用可 - 2070597279 iLisvirtual
山内 公開 Map 289/シ 一般書 利用可 - 2070499609 iLisvirtual
公開 Map 289/シ 一般書 利用可 - 2070942022 iLisvirtual
瀬谷 公開 289/シ 一般書 貸出中 - 2070586293 iLisvirtual