ヴィジュアル版 --
リチャード・ガンダーマン /著, 野口正雄 /訳   -- 原書房 -- 2021.4 -- 22cm -- 211p

資料詳細

タイトル 感染症の歴史
副書名 ヴィジュアル版 黒死病からコロナまで
著者名等 リチャード・ガンダーマン /著, 野口正雄 /訳  
出版 原書房 2021.4
大きさ等 22cm 211p
分類 493.8
件名 感染症-歴史
注記 原タイトル:CONTAGION
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【リチャード・ガンダーマン】医師。インディアナ大学で放射線学、小児科学、医学教育、哲学、および医療人文学・健康学の総長教授を務めている。アメリカ医科大学協会から最優秀教育賞など受賞多数。近著に“Tesla”(2019年)、“Marie Curie”(2020年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 新型コロナウイルスによるパンデミックの発生は、グローバリゼーション時代の人類が新しい病気に対して脆弱であることを示した。伝染病の世界的流行がどのように始まり、拡大し、社会がどのように対処してきたかを写真と地図で解説する。
要旨 新型コロナウイルスが引き起こした恐怖とパニックは、グローバリゼーション時代の人類が新しい病気に対して脆弱であることを示した。これは感染症の歴史と科学を振り返る良い機会である。すべての病気の背後には複雑なストーリーがある。疾患の自然史、発見、治療の物語、その文化的、社会的、歴史的影響…。これらの物語は、個人から叙事詩まで、大陸間や数千年にわたるものである。結核が英国王朝の歴史に与えた影響から、私たちのDNAの構成まで、人類の出アフリカから旧世界の新世界への支配まで、化学療法の発明から抗体の発見まで―感染症には信じられないほど様々な物語がある。本書は歴史の中で最も恐るべき感染症を取り上げ、世界的流行がどのように起こり、拡大し、社会がどのように対処してきたか、得られた教訓、そして今後の展望を簡潔明瞭に説明する。
目次 人類と感染症の長い長い闘い―天然痘、コレラ、ポリオ、結核、HIV、SARS;感染症;感染性微生物の一生;自然選択と感染症;古代の健康観と病気観―ヒッポクラテス学派;アテネの疫病;黒死病;ボッカッチョと黒死病;スペインのアステカ族征服;微生物を初めて観察―レーウェンフック〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-562-05916-4   4-562-05916-8
書誌番号 1113871639

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.8 一般書 利用可 - 2070812439 iLisvirtual
公開 Map 493.8 一般書 利用可 - 2070761990 iLisvirtual
公開 Map 493.8 一般書 利用可 - 2070777773 iLisvirtual
港南 公開 Map 493.8 一般書 利用可 - 2070777757 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 493.8 一般書 利用可 - 2070774375 iLisvirtual
山内 公開 Map 493.8 一般書 利用可 - 2070762008 iLisvirtual
公開 Map 493.8 一般書 利用可 - 2070777765 iLisvirtual
公開 Map 493.8 一般書 利用可 - 2071423606 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 493.8 一般書 利用可 - 2070535028 iLisvirtual