部落問題とは何だったのか:東上高志の仕事 --
東上高志 /著   -- 部落問題研究所 -- 2021.1 -- 22cm -- 471p

資料詳細

タイトル 同和教育とは
シリーズ名 部落問題とは何だったのか:東上高志の仕事
著者名等 東上高志 /著  
出版 部落問題研究所 2021.1
大きさ等 22cm 471p
分類 361.86
件名 同和教育-歴史-1945~
注記 著作目録あり
著者紹介 1930年 京都府奥丹後地方の一寒村にある禅寺の次男に生まれる。1946年 敗戦の翌年に旧制中学校卒業、京都師範学校入学。1949年 同校を卒業。教師をしながら立命館大学で日本史を学ぶ。1953年 社団法人部落問題研究所に入所。この間に立命館大学大学院文学研究科を修了。1964年 『同和教育入門』で第18回毎日出版文化賞を受賞。1982年 滋賀大学教育学部助教授、83年教授、95年定年退官。大学勤務中も部落問題研究所の常務理事を務め、1999年に退任し、現在は顧問。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:伊東茂光と崇仁教育. 本宮町における部落子ども会の実践. 八尾中学問題と同和教育. 芦原同和教育講座. 同和教育の先駆者達とその実践. 学齢期の教育を考える 斎藤浩志〔ほか〕述 稲垣忠彦〔ほか〕述 藤原義隆〔ほか〕述 東上高志司会・構成. 思春期の教育を考える 奥野昭夫〔ほか〕述 中島修〔ほか〕述 吉信清子〔ほか〕述 東上高志司会・構成. 高校生活と部落問題、そして人生 中川謙二述 小林早百合述 福田良夫述 東上高志司会・構成. 担任教師の役割を問う
ISBN(13)、ISBN 978-4-8298-2608-9   4-8298-2608-8
書誌番号 1113873678

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 361.8/738 一般書 利用可 - 2070824798 iLisvirtual