「働いても貧困」の現実と支援の課題 --
中囿桐代 /著   -- 勁草書房 -- 2021.4 -- 22cm -- 324p

資料詳細

タイトル シングルマザーの貧困はなぜ解消されないのか
副書名 「働いても貧困」の現実と支援の課題
著者名等 中囿桐代 /著  
出版 勁草書房 2021.4
大きさ等 22cm 324p
分類 367.3
件名 シングルマザー-北海道 , 貧困-北海道 , 女性労働-北海道 , 子育て支援-北海道
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1964年 茨城県生まれ。1995年 北海道大学大学院教育学研究科後期課程単位取得満期退学、2001年北海道大学博士号取得(教育学)。釧路公立大学経済学部教授を経て、2012年より現職。現在 北海学園大学経済学部教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:問題意識と分析視角. シングルマザーの自立はなぜ困難なのか?. シングルマザーの労働実態とキャリア形成. 新型コロナウイルス禍がシングルマザーの労働と子育てに与える影響. 寡婦の労働と生活の課題. 生活保護とシングルマザーの自立支援. シングルマザーの当事者団体における就業支援の役割. 母子生活支援施設での自立支援. 働く母親を支える認可保育所. シングルマザーの自立に向けて
内容紹介 日本のシングルマザーの貧困率は50%を超える。面接調査等を通じシングルマザーの「働いても貧困」の要因は長時間労働や転勤を前提とした日本の雇用システムにあること、能力開発を中心とした支援では問題は解決しないことを明らかにする。
要旨 就業率80%超、貧困率50%超。OECDの中で最高レベルの就業率、最悪レベルの貧困率。その背景にある構造とは。シングルマザーの労働実態調査から、厚労省の就業支援策の限界と課題を考える。
目次 問題意識と分析視角;第1部 シングルマザーの自立の困難(シングルマザーの自立はなぜ困難なのか?―政策と研究;シングルマザーの労働実態とキャリア形成―自立の道はあるか?;新型コロナウイルス禍がシングルマザーの労働と子育てに与える影響;寡婦の労働と生活の課題―子どもが成人したシングルマザーは経済的自立ができるか?;生活保護とシングルマザーの自立支援);第2部 地域におけるシングルマザーへの支援の実情(シングルマザーの当事者団体における就業支援の役割―札幌市母子寡婦福祉連合会を事例に;母子生活支援施設での自立支援;働く母親を支える認可保育所―釧路市を事例に);シングルマザーの自立に向けて
ISBN(13)、ISBN 978-4-326-60336-7   4-326-60336-4
書誌番号 1113873733
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113873733

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.3 一般書 利用可 - 2070564478 iLisvirtual