人口減少時代の地域再生 --
田中輝美 /著   -- 大阪大学出版会 -- 2021.4 -- 20cm -- 385p

資料詳細

タイトル 関係人口の社会学
副書名 人口減少時代の地域再生
著者名等 田中輝美 /著  
出版 大阪大学出版会 2021.4
大きさ等 20cm 385p
分類 361.98
件名 地域社会開発-日本
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 島根県浜田市生まれ。大阪大学文学部卒。1999年、山陰中央新報社に入社し、琉球新報社との合同企画「環りの海-竹島と尖閣」で2013年新聞協会賞を受賞。2014年、同社を退職し、フリーのローカルジャーナリストとして、変わらず島根にくらしながら、地域のニュースを記録している。主な著書に『関係人口をつくる-定住でも交流でもないローカルイノベーション』(2017年、木楽舎)など。2020年、大阪大学大学院人間科学研究科後期課程修了。博士(人間科学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 『関係人口をつくる』の著者が、関係人口を社会学の見地から定義し、その役割を論じた本邦初の「関係人口の研究書」!事例と新たな理論の枠組みによって関係人口を位置づけ直し、人口減少時代の地域再生の方向性を示す。
目次 かつてない“危機”の中で;第1部 関係人口とは何か(誕生前史―地域社会の変容;関係人口の概念規定;関係人口の分析視角);第2部 関係人口の群像(廃校寸前から魅力ある高校へ―島根県海士町;シャッター通り商店街が蘇った―島根県江津市;消滅する集落で安心して暮らす―香川県まんのう町);第3部 関係人口と地域再生(地域再生主体の形成;関係人口が果たす役割;目指すべきものは何か);補論 新型コロナウイルスと関係人口
ISBN(13)、ISBN 978-4-87259-729-5   4-87259-729-X
書誌番号 1113875130

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 334.1 一般書 貸出中 - 2071265733 iLisvirtual