美術批評家・岩村透とその時代 --
今橋映子 /著   -- 白水社 -- 2021.5 -- 22cm -- 715p

資料詳細

タイトル 近代日本の美術思想 上
副書名 美術批評家・岩村透とその時代
著者名等 今橋映子 /著  
出版 白水社 2021.5
大きさ等 22cm 715p
分類 702.16
件名 美術-日本-歴史-明治時代 , 美術-日本-歴史-大正時代
個人件名 岩村 透
注記 布装
著者紹介 1961年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は比較文学・比較文化。著書に、『異都憧憬 日本人のパリ』(柏書房、1993/平凡社ライブラリー、2001)(1994年度サントリー学芸賞および渋谷クローデル特別賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 黒田清輝や森鴎外の盟友でありながら、忘却の彼方となった美術批評家・岩村透。美校初代の西洋美術史教授の彼は、100年後の「美術と社会」を見据え、美術ジャーナリズムやアーツマネジメントを展開。美術界を牽引する若き岩村の姿が読みがえる。
要旨 黒田清輝や森鴎外の盟友でありながら、忘却の彼方となった美術批評家・岩村透。美校初代の西洋美術史教授の彼は、一九一〇年代の日本で、百年後の「美術と社会」を見据え、美術ジャーナリズムやアーツマネジメントを展開。言論統制下に美術行政を論じながら早逝した仕事の全貌と、多分野の人々との共闘の足跡を辿る。上巻は、感興と挑戦をモットーに美術界を牽引する若き岩村の姿が蘇る。
目次 第1部 岩村透を読み直すために(その生涯(一八七〇‐一九一七);岩村透研究の推移と問題点;美術批評史研究の推移と岩村透の位相―批評期区分の試み);第2部 世紀転換期の美術批評と岩村透の仕事(美術批評はいかにして可能か;技芸家のための西洋美術史;ボヘミアにズムの仕掛け人―「巴里の美術学生」の波及力);第3部 明治大正期の初期社会主義と美術批評(坂井犀水と初期社会主義;岩村透と初期社会主義;先取られた追悼―森鴎外「かのやうに」における岩村透像);第4部 前衛史観に抗して(『美術新報』改革とその戦略(一九〇九‐一九一三);文展時代“小芸術”―“民藝”直前の装飾美術運動)
ISBN(13)、ISBN 978-4-560-09818-9   4-560-09818-2
書誌番号 1113875257
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113875257

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 702.1/497 一般書 利用可 - 2071167278 iLisvirtual