学習・言語能力の現在と未来 -- ちくま新書 --
バトラー後藤裕子 /著   -- 筑摩書房 -- 2021.5 -- 18cm -- 305,13p

資料詳細

タイトル デジタルで変わる子どもたち
副書名 学習・言語能力の現在と未来
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 バトラー後藤裕子 /著  
出版 筑摩書房 2021.5
大きさ等 18cm 305,13p
分類 801.04
件名 言語教育 , 情報化社会
著者紹介 東京大学文学部卒業。スタンフォード大学教育学大学院で博士号(教育心理学)取得。ペンシルバニア大学教育学大学院言語教育学部教授。専門は子どもの第2言語習得・言語教育。著書に『英語学習は早いほど良いのか』(岩波新書)『多言語社会の言語文化教育』(くろしお出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 SNSのやりすぎは教科書を読めなくする?動画を乳幼児に見せる影響はどんなもの?デジタルと紙、どちらで読むのがいい?ICT教育・オンライン授業の長所・短所とは?激変するデジタル環境下の「学び」を考える。
要旨 小さい頃から動画をたくさん見るとどんな影響があるのか?SNSを長時間使う子は読解力が低い?紙とデジタル媒体では、どちらで読むほうが正確に読めるか?ICT教育のメリット・デメリットは何か?デジタル技術の急速な普及で、子どもたちの学習環境は大きく変化しており、考えるべきことは山積みだ。本書は、日本のみならず、海外の最新の研究をもとにデジタルと「学び」の関係を丁寧に分析する。これから先の教育を考えるうえで必読の一冊。
目次 第1章 デジタル世代の子どもたち;第2章 動画・テレビは乳幼児にどう影響するのか?―マルチメディアと言語習得;第3章 デジタルと紙の違いは何?―マルチメディアと読解力;第4章 SNSのやりすぎは教科書を読めなくする?;第5章 デジタル・ゲームは時間の無駄か?;第6章 AIは言語学習の助けになるか?;第7章 デジタル時代の言語能力
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07396-9   4-480-07396-5
書誌番号 1113875267
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113875267

所蔵

所蔵は 12 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 801.0 一般書 貸出中 - 2070861006 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2070778699 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2070778702 iLisvirtual
港南 公開 801 一般書 貸出中 - 2070616915 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2070860972 iLisvirtual
公開 Map 801 一般書 利用可 - 2070616940 iLisvirtual
磯子 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2071804340 iLisvirtual
港北 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2070616931 iLisvirtual
公開 Map 801 一般書 利用可 - 2070569933 iLisvirtual
山内 公開 Map 801 一般書 利用可 - 2071017713 iLisvirtual
戸塚 公開 801 一般書 貸出中 - 2070861030 iLisvirtual
公開 Map 801 一般書 利用可 - 2070945757 iLisvirtual