知っておきたいプログラミングの基礎知識 -- 第3版 --
矢沢久雄 /著   -- 日経BP -- 2021.5 -- 21cm -- 297p

資料詳細

タイトル プログラムはなぜ動くのか
副書名 知っておきたいプログラミングの基礎知識
版情報 第3版
著者名等 矢沢久雄 /著  
出版 日経BP 2021.5
大きさ等 21cm 297p
分類 007.64
件名 プログラミング(コンピュータ)
注記 初版:日経BP社 2001年刊
注記 索引あり
著者紹介 1961年、栃木県足利市生まれ。株式会社ヤザワ代表取締役社長。グレープシティ株式会社アドバイザリースタッフ。著書に『コンピュータはなぜ動くのか』(日経BP)、『C言語プログラミングなるほど実験室』(技術評論社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 プログラムがコンピュータの中でどのように動作するのかをわかりやすく説明。プログラムは、メモリーにロードされ、CPUによって解釈・実行される。その仕組みを、多数の図を使って、順序だてて解説。
要旨 プログラムがメモリーにロードされ、解釈・実行される仕組みをわかりやすく解説。10年後も通用する“基本”を身につけよう。ベストセラー14年ぶりの改訂新版。
目次 プログラマにとってCPUとはなにか;データを2進数でイメージしよう;コンピュータが小数点数の計算を間違える理由;四角いメモリーを丸く使う;メモリーとディスクの親密な関係;自分でデータを圧縮してみよう;プログラムはどんな環境で動くのか;ソース・ファイルから実行可能ファイルができるまで;OSとアプリケーションの関係;アセンブリ言語からプログラムの本当の姿を知る;ハードウエアを制御する方法;コンピュータに「学習」をさせるには;補章1 レッツ・トライC言語!;補章2 レッツ・トライPython!
ISBN(13)、ISBN 978-4-296-00019-7   4-296-00019-5
書誌番号 1113876488

所蔵

所蔵は 13 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2070824682 iLisvirtual
鶴見 公開 情報科学 007.6 一般書 貸出中 - 2070616249 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2070824674 iLisvirtual
公開 Map 007.6 一般書 利用可 - 2070616230 iLisvirtual
公開 007.6 一般書 貸出中 - 2070579882 iLisvirtual
港南 公開 Map 007.6 一般書 利用可 - 2070614351 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2070616281 iLisvirtual
公開 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2070911283 iLisvirtual
港北 公開 Map 情報科学 007.6 一般書 利用可 - 2070616265 iLisvirtual
公開 007.6 一般書 貸出中 - 2071488341 iLisvirtual
都筑 公開 情報科学 007.6 一般書 貸出中 - 2070789089 iLisvirtual
戸塚 公開 情報科学 007.6 一般書 回送中 - 2070869554 iLisvirtual
公開 情報科学 007.6 一般書 貸出中 - 2070987050 iLisvirtual