山本作兵衛と世界遺産のまち --
森山沾一 /著   -- 明石書店 -- 2021.5 -- 21cm -- 185p

資料詳細

タイトル 筑豊・田川万華鏡
副書名 山本作兵衛と世界遺産のまち 日本初の世界記憶遺産登録を掘り下げる
著者名等 森山沾一 /著  
出版 明石書店 2021.5
大きさ等 21cm 185p
分類 567.096
件名 鉱山労働-福岡県-田川市-歴史 , 筑豊炭田 , 文化財-福岡県-田川市
個人件名 山本 作兵衛
注記 文献あり
著者紹介 1946年、中国藩陽市生まれ。生後100日目で博多港へ引揚。九州大学大学院で博士学位(教育学)取得。熊本商科大学教養部講師、佐賀大学教育学部助教授、福岡県立大学人間社会学部・大学院教授を経て2016年退職。主な著書に『社会「同和」教育の地域的形成に関する研究』(明石書店)、『熱と光を願求して』(花書院)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本で初めてユネスコの「世界記憶遺産」に登録された「山本作兵衛コレクション」。そのコレクションが世界遺産に至るまでの経緯、刊行に至った経過を記述。産炭地の現状打破の光明となり得る1冊。
目次 第1部 世界記憶遺産(世界の記憶)と山本作兵衛コレクション(世界記憶遺産とは;作兵衛コレクションの登録経過;作兵衛コレクション登録の反響とその後);第2部 山本作兵衛を尊敬・発掘・発信した先達たち(永末十四雄・雅子の貢献;上野英信・晴子の貢献);第3部 田川・筑豊活性化への取り組み(福岡県立大学からの田川活性化活動;田川広域観光協会の設立と田川まるごと博物館・DMO申請;DMO事業採択による田川活性化(5年間)と第10回アジア都市景観賞受賞)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-5214-5   4-7503-5214-4
書誌番号 1113881044

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 567.0 一般書 利用可 - 2070906930 iLisvirtual