開国後の西洋建築導入と発展 --
石田潤一郎 /監修, 米山勇 /監修   -- 国書刊行会 -- 2021.5 -- 31cm -- 270p

資料詳細

タイトル 写真と歴史でたどる日本近代建築大観 第1巻
各巻タイトル 開国後の西洋建築導入と発展
著者名等 石田潤一郎 /監修, 米山勇 /監修  
出版 国書刊行会 2021.5
大きさ等 31cm 270p
分類 523.1
件名 建築-日本-歴史-明治以後 , 近代建築-歴史
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 【石田潤一郎】建築史家。1952年鹿児島県生まれ。京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程修了。工学博士。2003年「近代日本の建築と建築家に関する多面的な研究」で日本建築学会賞(論文)受賞、2015年「村野藤吾図面資料アーカイブを用いた一連の展覧会・教育・研究事業」で同学会賞(業績)を共同受賞。現在は武庫川女子大学建築学部教授。主な著書『日本の建築〔明治大正昭和〕7 ブルジョワジーの装飾』(三省堂)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 幕末以降の約100年間に完工し、今でも各所に残る主要建築物約300棟を、建設当時の時代背景を交えカラー写真で紹介した書籍版「日本近代建築博物館」。第1巻は、「第1章 開港と西洋建築の伝来」から「第5章 文明開化と欧化政策」までで構成する。
要旨 幕末の開国以来160有余年の時空を超えて、近代建築の世界がよみがえる!近代建築約300棟の内外観をオールカラーで掲載。遠くなったはずの幕末・明治を目の前に再現する。近代建築の歴史的背景や建築にまつわる逸話や著名人物なども随時紹介。歴史上の建物や人物も登場する。
目次 第1章 開港と西洋建築の伝来(旧グラバー住宅;大浦天主堂「日本二十六聖殉教者聖堂」 ほか);第2章 西洋技術の導入と殖産興業(尚古集成館機械工場;旧鹿児島紡績所技師館(異人館) ほか);第3章 新政府の成立と国民教化への注力(旧岩国学校校舎(岩国学校教育資料館);旧見付学校(磐田市旧見付学校) ほか);第4章 国土の開発と交通網の整備(旧札幌農学校演武場(札幌市時計台);札幌農学校第2農場模範家畜房 ほか);第5章 文明開化と欧化政策(慶應義塾三田演説館;旧東京医学校本館(東京大学総合研究博物館小石川分館) ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-336-07086-9   4-336-07086-5
書誌番号 1113881121

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 523.1 一般書 利用可 - 2071212818 iLisvirtual