東洋英和女学院大学社会科学研究叢書 --
町田小織 /編   -- 春風社 -- 2021.3 -- 19cm -- 300p

資料詳細

タイトル メディアとしてのミュージアム
シリーズ名 東洋英和女学院大学社会科学研究叢書
著者名等 町田小織 /編  
出版 春風社 2021.3
大きさ等 19cm 300p
分類 069.04
件名 博物館
注記 欧文タイトル:Museum as Media
著者紹介 東洋英和女学院大学国際社会学部国際社会学科専任講師。東洋英和女学院大学メディア・コミュニケーション研究所研究員。法政大学大学院社会科学研究科社会学専攻修了。ベオグラード大学、東京経営短期大学などを経て、2013年度より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:メディアとしてのミュージアム 町田小織著. つむぐ 過去、現在、未来を司る運命の糸 町田小織著. つくる ハンセン病回復者が暮らす離島を「人権の島」に 池永禎子著. つなぐ つながりに気づく場所 稲庭彩和子著. つどう 世代・地域・文化を超えて 半田昌之著. つかう 印刷博物館からのプロポーザル 樺山紘一著. 展示のイデオロギー 町田幸彦著. 大日本帝国の「近代美術館」 コウオジェイ マグダレナ著. ユーゴスラビアというパズル 町田小織著. 時空を超えて 町田小織著
内容紹介 つむぐ・つくる・つなぐ・つどう・つかうという5つのキーワードをもとに、現代のミュージアムの在り方を再考。「第Ⅰ部 メディアとしてのミュージアム―対話と共創の場」「第Ⅱ部 ミュージアムと国際社会―表現の自由、政策、プロパガンダ」で構成する。
目次 メディアとしてのミュージアム;第1部 メディアとしてのミュージアム―対話と共創の場(つむぐ 過去、現在、未来を司る運命の糸;つくる ハンセン病回復者が暮らす離島を「人権の島」に―国立療養所大島青松園にグランドオープンした社会交流会館;つなぐ つながりに気づく場所;つどう 世代・地域・文化を超えて;つかう 印刷博物館からのプロポーザル);第2部 ミュージアムと国際社会―表現の自由、政策、プロパガンダ(展示のイデオロギー―表現の自由の葛藤;大日本帝国の「近代美術館」―徳寿宮と李王家美術館に見る「植民地主義的労働」;ユーゴスラビアというパズル―旧ユーゴ内戦に関するミュージアムからみる記憶、想起、共感);時空を超えて―「パンドラの箱」の彼方
ISBN(13)、ISBN 978-4-86110-739-9   4-86110-739-3
書誌番号 1113881666
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113881666

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 069.0 一般書 貸出中 - 2071398741 iLisvirtual