昔ながらの発酵から現代の発酵までを知る -- 図解入門:How‐nual -- Visual Guide Book
齋藤勝裕 /著   -- 秀和システム -- 2021.6 -- 21cm -- 215p

資料詳細

タイトル よくわかる最新発酵の基本と仕組み
副書名 昔ながらの発酵から現代の発酵までを知る
シリーズ名 図解入門:How‐nual Visual Guide Book
著者名等 齋藤勝裕 /著  
出版 秀和システム 2021.6
大きさ等 21cm 215p
分類 588.51
件名 発酵
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1945年生まれ。1974年、東北大学大学院理学研究科博士課程修了。現在は名古屋工業大学名誉教授。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学。『図解入門 よくわかる 最新高分子化学の基本と仕組み』(秀和システム)、『料理の科学』(サイエンス・アイ新書)など著書・共著・監修本は200冊以上。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 醸造・発酵製品の企画・開発・販売などに携わるビジネスパーソンや発酵や微生物に関して学ぶ農学部や工学部、生物資源学部などの学生に向け、発酵の基礎からさまざまな発酵食品への応用、さらには発酵が関係する核酸ワクチンなどへの応用までを科学的に図解。
要旨 腐敗との違いから食品、工芸品、エネルギー、薬学での応用までSDGs達成にも役立つ微生物の巧みな作用!
目次 第0章 発酵とは何だろう?;第1章 発酵と腐敗;第2章 微生物って何だろう?;第3章 植物性食品と発酵;第4章 動物性食品と発酵;第5章 醸造と発酵;第6章 発酵と健康;第7章 発酵の生化学;第8章 発酵と薬学;第9章 発酵と産業;第10章 発酵と現代科学
ISBN(13)、ISBN 978-4-7980-6456-7   4-7980-6456-4
書誌番号 1113882465

所蔵

所蔵は 13 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 588.5 一般書 利用可 - 2070901288 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 588 一般書 利用可 - 2070840092 iLisvirtual
公開 Map 588 一般書 利用可 - 2070835234 iLisvirtual
公開 Map 588 一般書 利用可 - 2070870030 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 588 一般書 利用可 - 2071003836 iLisvirtual
磯子 公開 Map 588 一般書 利用可 - 2070839981 iLisvirtual
金沢 公開 Map 588 一般書 利用可 - 2070834670 iLisvirtual
港北 公開 588 一般書 貸出中 - 2071003828 iLisvirtual
公開 Map 588 一般書 利用可 - 2070870013 iLisvirtual
山内 公開 Map 588 一般書 利用可 - 2070901199 iLisvirtual
都筑 公開 588 一般書 貸出中 - 2070840629 iLisvirtual
公開 Map 588 一般書 利用可 - 2070870021 iLisvirtual
公開 588 一般書 貸出中 - 2070870005 iLisvirtual