摂河泉・瀬戸内の祭で育まれた神賑の民俗誌 --
森田玲 /著   -- 創元社 -- 2021.6 -- 21cm -- 222p

資料詳細

タイトル 日本だんじり文化論
副書名 摂河泉・瀬戸内の祭で育まれた神賑の民俗誌
著者名等 森田玲 /著  
出版 創元社 2021.6
大きさ等 21cm 222p
分類 386.1
件名 山車-歴史
注記 文献あり 年表あり 索引あり
著者紹介 昭和51年、大阪府生まれ。玲月流初代篠笛奏者。(株)「篠笛文化研究社」代表取締役。主な著作に『岸和田だんじり祭 地車名所独案内』(古磨屋)など。第7回なにわ大賞特別賞、第67回文化庁芸術祭新人賞を受賞。京都大学農学部森林科学科卒。大阪芸術大学非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 独特の熱狂を帯びる地車(だんじり)。地車のルーツを解く鍵は、江戸期に淀川を往来した豪華な川御座船とニワカと呼ばれる滑稽寸劇にあった。地車文化を歴史史料・形態・彫刻・囃子などから多角的に描写、全貌を明らかにする1冊。写真・オリジナル図版多数。
要旨 地車のルーツから現在まで、その全貌を初めて明らかにする。数ある日本の祭の中でも独特の熱狂を帯びる地車。岸和田や大阪(摂河泉)から瀬戸内と広く西日本に展開する地車文化を、歴史史料・形態・彫刻・囃子などから多角的に描き出す。貴重写真・オリジナル図版を多数収載。
目次 第1章 地車の誕生(江戸時代の御座船;祭の中の御座船 ほか);第2章 地車の隆盛(大坂の夏祭;町奉行からの例触 ほか);第3章 地車の展開(地車の基本仕様;地車の伝播 ほか);終章 神賑の民俗学(神賑の定義;神賑の語誌 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-422-23043-6   4-422-23043-3
書誌番号 1113885361
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113885361

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 386.1 一般書 利用可 - 2070964964 iLisvirtual