EC・直売・輸出売れるしくみの作り方 --
折笠俊輔 /著   -- イカロス出版 -- 2021.6 -- 19cm -- 237p

資料詳細

タイトル 農家の未来はマーケティング思考にある
副書名 EC・直売・輸出売れるしくみの作り方
著者名等 折笠俊輔 /著  
出版 イカロス出版 2021.6
大きさ等 19cm 237p
分類 611.7
件名 農業経営 , マーケティング
注記 文献あり
注記 奥付のタイトル関連情報(誤植):EC、直売、輸出売れるしくみのつくり方
著者紹介 1983年、福島県郡山市に生まれる。養蚕農家の孫。公益財団法人 流通経済研究所主席研究員。農業・環境・地域部門部門長。早稲田大学商学部卒業、筑波大学大学院ビジネス科学研究科修士課程修了。精密機器メーカー(営業職)を経て、現職。日本農業経営大学校の非常勤講師をはじめ、自治体やJA等での講演、講師実績多数。主な著書に『農業経営 新時代を切り開くためのビジネスデザイン』(丸善書房、共著)、『店頭マーケティングのための POS・ID-POSデータ分析』(日本経済新聞出版、共著)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 生産だけでなく、その後の流通・販売まで考え、「売れるしくみ」を作ることは、これからの農業経営の重要なテーマ。マーケティングの基本から、ブランディング、直売所といったテーマごとの手法まで、幅広い視点で顧客に向かい合うヒントを事例を交えて解説。
要旨 いいものを作れば売れる?世の中そんなに甘くない!稼げる農家は売れるしくみを知っている。農業マーケティングの専門家がわかりやすく解説!
目次 第1章 これからの農業にはマーケティング思考が必要;第2章 顧客の欲しいはニーズではない!?;第3章 マーケティングのはじめかた;第4章 ブランドのつくり方;第5章 6次産業化のマーケティング;第6章 輸出のマーケティング;第7章 インターネット販売(EC)のマーケティング;第8章 直売所のマーケティング
ISBN(13)、ISBN 978-4-8022-1044-7   4-8022-1044-2
書誌番号 1113885427
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113885427

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 611 一般書 利用可 - 2070894613 iLisvirtual
山内 公開 Map 611 一般書 利用可 - 2071102427 iLisvirtual