宗教芸能の地平へ --
山本ひろ子 /編, 松尾恒一 /編, 福田晃 /編   -- 三弥井書店 -- 2021.5 -- 22cm -- 389p

資料詳細

タイトル 神楽の中世
副書名 宗教芸能の地平へ
著者名等 山本ひろ子 /編, 松尾恒一 /編, 福田晃 /編  
出版 三弥井書店 2021.5
大きさ等 22cm 389p
分類 386.81
件名 神楽-歴史-中世
注記 文献あり
著者紹介 【山本ひろ子】1946年生まれ。日本宗教思想史。私塾「成城寺小屋講座」主宰。和光大学名誉教授。著書に『変成譜-中世神仏習合の世界』(春秋社、1993年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:よみがえる中世の神事たち 山本ひろ子著. 佐陀神能をめぐる宗教者と祭祀 岡宏三著. 神子と修験 神田より子著. 法者神楽の法脈 福田晃著. 天龍川水系の神楽 櫻井弘人著. 両部神道と神楽 福田晃著. 呪師の芸能と神楽 宮嶋隆輔著. 「鐘巻」のドラマトゥルギー 山本ひろ子著. 仮面の呪術・祭祀・芸能としての神楽へ 松尾恒一著. 神楽研究の再構築へ向けて 鈴木正崇著. 神楽詞華集 本田晶子〔ほか〕著 宮嶋隆輔〔ほか〕著 岡部康幸〔ほか〕著
内容紹介 ダイナミズムと生命力、躍動する神楽の場へ。神楽の迷宮「宗教芸能」としての筋道をつらぬく豊潤な世界へと導く「神楽詞華集」という挑戦。「神楽の中世」という視座を投げ出した神楽の研究書。
要旨 ダイナミズムと生命力、躍動する神楽の場へ。神楽の迷宮に「宗教芸能」としての道筋をつらぬく。豊潤な世界へと導く「神楽詞華集」という挑戦。
目次 提題にかえて(よみがえる中世の神事たち―備中吉備津宮の祭礼);神楽の成立とその歴史(佐陀神能をめぐる宗教者と祭祀―神能成立の過程を中心に;神子と修験―黒森神楽をめぐって);神楽の庭へ(法者神楽の法脈―甲賀・油日神社、対馬・八幡宮、豊後・柞原八幡宮;天龍川水系の神楽―オコナイと霜月祭から);神楽の担い手たち―法者と呪師(両部神道と神楽―「法者」の伝承を辿る;呪師の芸能と神楽―備前一宮祭礼を中心に);宗教芸能としての神楽(「鐘巻」のドラマトゥルギー―能と早池峰神楽をめぐって;仮面の呪術・祭祀・芸能としての神楽へ);研究展望(神楽研究の再構築へ向けて)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8382-3386-1   4-8382-3386-8
書誌番号 1113890987
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113890987

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 386.8 一般書 利用可 - 2071142950 iLisvirtual