施設・在宅におけるリハビリテーション看護の実践 --
レーネ・ホレンナー /著, 日本訪問看護財団 /監訳, 髙波千代子 /訳, ラーズ・ホレンナー・アペル /原著英訳協力   -- 中央法規出版 -- 2021.7 -- 21cm -- 174p

資料詳細

タイトル 高齢者の機能維持・向上をめざす看護ケア
副書名 施設・在宅におけるリハビリテーション看護の実践
著者名等 レーネ・ホレンナー /著, 日本訪問看護財団 /監訳, 髙波千代子 /訳, ラーズ・ホレンナー・アペル /原著英訳協力  
出版 中央法規出版 2021.7
大きさ等 21cm 174p
分類 492.929
件名 看護学 , 老人医学 , リハビリテーション
注記 索引あり
内容紹介 日常のケアにリハビリテーションを取り入れる方法を紹介。あらゆる動作をトレーニングに活かし、高齢者の身体機能の維持・向上、フレイル予防などを図る看護ケアのポイントとノウハウがわかる。高齢者の「可能性」を引き出す看護実践を学ぶ1冊。
要旨 高齢者の「可能性」を引き出す看護実践!デンマークで保健医療システム創設に携わり、日本でも高齢者支援に長年取り組んできた著者が、日常のケアにリハビリテーションを取り入れる方法を紹介。あらゆる動作をトレーニングに活かし、高齢者の身体機能の維持・向上、フレイル予防などを図る看護ケアのポイントとノウハウがわかる。
目次 第1章 デンマークにおける高齢者ケア―日本との比較から学ぶ;第2章 高齢者をケアの対象ではなく主体的なパートナーにする―意思決定プロセスにかかわる重要な存在になる;第3章 リハビリテーションの成功の鍵は看護師が握る;第4章 寝たきりから杖歩行ができるまで―脳梗塞の後遺症がある人のリハビリテーション看護;第5章 デイサービスセンターでのリハビリテーション看護―考え方を少しだけ変えてみよう;第6章 特別養護老人ホームで生活する高齢者の思いを知る;第7章 特別養護老人ホームにおけるリハビリテーション看護の実践と成果―実習をとおして学ぶ;第8章 衰弱の連鎖を断ち切るために
ISBN(13)、ISBN 978-4-8058-8272-6   4-8058-8272-7
書誌番号 1113892263
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113892263

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 492.9 一般書 利用可 - 2071100637 iLisvirtual