末木文美士 /監修, 榎本渉 /編, 亀山隆彦 /編, 米田真理子 /編   -- 臨川書店 -- 2021.7 -- 19cm -- 334,5p

資料詳細

タイトル 中世禅の知
著者名等 末木文美士 /監修, 榎本渉 /編, 亀山隆彦 /編, 米田真理子 /編  
出版 臨川書店 2021.7
大きさ等 19cm 334,5p
分類 188.82
件名 禅宗-日本-歴史-中世
著者紹介 【末木文美士】国際日本文化研究センター名誉教授。仏教学、日本思想史。著書に『日本思想史の射程』敬文舎、2017年。『仏教からよむ古典文学』角川選書、2018年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:中世禅の形成と知の交錯 末木文美士著. 日中交流史の中の中世禅宗史 榎本渉著. 茶将来説話から考える中世禅の見直し 米田真理子著. 禅研究の現在地 亀山隆彦著. 円爾系の印信から見る禅と密 菊地大樹著. 巨視的に見た中世禅の位相 伊吹敦著. 教判から看話へ 土屋太祐著. 日本禅宗における『宗鏡録』の受容 柳幹康著. 道元の小参と法語 石井修道著. 鎌倉時代後期における禅宗の台頭と南都北嶺 原田正俊著. 鎌倉時代における兼修禅と宋朝禅の導入 舘隆志著. 「兼修禅」から「純粋禅」を再考する ダヴァン ディディエ著. 「達磨宗」についての新見解 古瀬珠水著. 新発見『禅家説』と「達磨宗」 和田有希子著. 達磨宗新出史料『心根決疑章』の発見 舘隆志著. 茶祖としての栄西像の見直し 米田真理子著. 鎌倉期の太宰府における天台宗と禅宗 山村信榮著. 栄西と博多 堀本一繁著. 新しい中世仏教観へ向けて 末木文美士著. 聖一派における「禅密」 亀山隆彦著. 中世密教の教えの中の「以心伝心」 ラポー ガエタン著. 『教月要文集』を巡って 高柳さつき著. 中世禅への新たな視野 阿部泰郎著. 大須観音ゆかりの地 三好俊徳著. 金沢文庫管理『禅門詩文集』の本態 髙橋秀栄著
要旨 中国との交渉、密教との関連、諸宗との議論といった試行の中で、中世禅の教学はどのように形作られてきたのか。豊饒な思想の源流へ。
目次 中世禅の形成と知の交錯;第1部(日中交流史の中の中世禅宗史;茶将来説話から考える中世禅の見直し―研究史における百年の桎梏;禅研究の現在地―ベルナール・フォールを中心に;円爾系の印信から見る禅と密);第2部(中国禅から日本禅へ;純粋禅と兼修禅の新たな見方;達磨宗に関する新見解;新たな栄西像;禅と中世仏教;文庫と中世禅)
ISBN(13)、ISBN 978-4-653-04184-9   4-653-04184-9
書誌番号 1113892329

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 188.82 一般書 利用可 - 2071089021 iLisvirtual