藤岡穣 /著   -- 中央公論美術出版 -- 2021.7 -- 22cm -- 770p 図版16p

資料詳細

タイトル 東アジア仏像史論
著者名等 藤岡穣 /著  
出版 中央公論美術出版 2021.7
大きさ等 22cm 770p 図版16p
分類 718.022
件名 仏像-アジア(東部)-歴史
注記 索引あり
著者紹介 1962年生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業、同大学院美術研究科修士課程芸術学専攻修了、同博士後期課程美術専攻中退。1990年4月、大阪市立美術館学芸員。1999年4月、大阪大学大学院文学研究科助教授。2009年4月、同教授、現在に至る。主な著作:『聖徳太子信仰の美術』(共著、1996年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:飛鳥大仏. 野中寺弥勒菩薩像について. 様式・技法・金属組成からみた興福寺と薬師寺の古代金銅仏. 東大寺法華堂伝来の天平期諸像に関する一考察. 様式からみた新薬師寺薬師如来像. 聖徳太子像の成立. 伝説の尊像、蔵王権現の成立と展開. 説法印阿弥陀如来像をめぐる試論. 興福寺南円堂四天王像と中金堂四天王像について. 解脱房貞慶と興福寺の鎌倉復興. 興福寺南円堂四天王像の再検討. 仏像と本様. 仏師のダイナミズム. 中国南朝造像とその伝播. 斉周・隋の仏教美術におけるソグド美術の受容に関する覚書. 長安における隋様式の成立. 初唐期における長安造像の復元的考察. 京都・妙傳寺と兵庫・慶雲寺の半跏思惟像. リートベルク美術館木造菩薩立像について. 杭州烟霞洞と飛来峰の羅漢像について. 西湖周辺における呉越-元の仏教石刻
目次 1 日本篇(飛鳥大仏―総合調査に基づく考察;野中寺弥勒菩薩像について―蛍光X線分析調査を踏まえて;様式・技法・金属組成からみた興福寺と薬師寺の古代金銅仏―薬師寺金堂本尊像の移坐・非移坐問題への一視点;東大寺法華堂伝来の天平期諸像に関する一考察;様式からみた新薬師寺薬師如来像;聖徳太子像の成立―行像と生身、そして迎接像への射程;伝説の尊像、蔵王権現の成立と展開;説法印阿弥陀如来像をめぐる試論;興福寺南円堂四天王像と中金堂四天王像について;解脱房貞慶と興福寺の鎌倉復興;興福寺南円堂四天王像の再検討―新たな運慶イメージの構築;仏像と本様―鎌倉時代前期の如来立像における宋仏画の受容を中心に;仏師のダイナミズム―密教図像から彫像へ);2 中国・朝鮮半島篇(中国南朝造像とその伝播;斉周・隋の仏教美術におけるソグド美術の受容に関する覚書;長安における隋様式の成立―菩薩像を中心に;初唐期における長安造像の復元的考察;京都・妙傳寺と兵庫・慶雲寺の半跏思惟像;リートベルク美術館木造菩薩立像について;杭州烟霞堂と飛来峰の羅漢像について;西湖周辺における呉越‐元の仏教石刻)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8055-0893-0   4-8055-0893-0
書誌番号 1113893907
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113893907

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 718.0 一般書 貸出中 - 2071262165 iLisvirtual