河出新書 --
本郷和人 /著   -- 河出書房新社 -- 2021.7 -- 18cm -- 265p

資料詳細

タイトル 日本史の法則
シリーズ名 河出新書
著者名等 本郷和人 /著  
出版 河出書房新社 2021.7
大きさ等 18cm 265p
分類 210.04
件名 日本-歴史
著者紹介 1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。博士(文学)。専攻は日本中世政治史、古文書学。『上皇の日本史』『壬申の乱と関ヶ原の戦い』『日本史のツボ』『新・中世王権論』など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 この国の歴史はどのように動いてきたか?日本は一つ、ではない。歴史も一つ、ではない。日本社会は平等より平和を選び、自由をはぐくんでいた。40年の研究生活で辿り着いた6つの法則から読み解く、本郷日本史の集大成。
要旨 この国の歴史はどのようにして動いてきたか―。日本は一つ、ではない。歴史も一つ、ではない。日本の歴史は、ぬるい。信じる者は、救われない。地位より人、血より家。日本社会は平等より平和を選び、自由をはぐくんでいた。四〇年の研究生活で辿り着いた六つの法則から読み解く。本郷日本史の集大成。白熱講義、ベスト版!
目次 第1章 日本は一つ、ではない―この国は西高東低;第2章 歴史も一つ、ではない―もしも、あのとき…;第3章 日本の歴史は、ぬるい―変わるときは外圧;第4章 信じる者は、救われない―信じると大虐殺が…;第5章 地位より人、血より家―世襲が、強い;第6章 日本社会は平等より平和を選び、自由をはぐくんでいた
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-63137-0   4-309-63137-1
書誌番号 1113894583

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2071174681 iLisvirtual
公開 210 一般書 貸出中 - 2071174673 iLisvirtual