我部政男 /著   -- 不二出版 -- 2021.7 -- 22cm -- 467,13p

資料詳細

タイトル 日本近代史のなかの沖縄
著者名等 我部政男 /著  
出版 不二出版 2021.7
大きさ等 22cm 467,13p
分類 219.905
件名 琉球処分(1872~1881) , 沖縄県-歴史
注記 索引あり
著者紹介 1939年沖縄県本部町に生まれる。1963年琉球大学卒業。1965年東京教育大学大学院で学ぶ。1971年琉球大学、助教授、教授。1991年山梨学院大学、大学院、教授(2008年退職)、名誉教授。非常勤講師として沖縄大学、法政大学、立教大学、日本女子大学、東京女子大学、慶応義塾大学、早稲田大学、大学院などで沖縄近代史の特殊講義を担当。著書に『明治国家と沖縄』(三一書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:琉球から沖縄へ. 明治初期の政府と沖縄地方. 近代日本国家意識への対応. 沖縄戦争時期のスパイ〈防諜・間諜〉論議と軍機保護法. 軍機保護法とスパイ〈防諜・間諜〉論議. 沖縄:戦中・戦後の政治社会の変容. 占領初期の沖縄における政軍関係. 地方巡察使と尾崎三良の沖縄視察
内容紹介 琉球処分以来、「後発日本」として近代の歴史を刻み始めた沖縄。中央政府は、どのように琉球を沖縄にしようとしたのか。1945年6月、沖縄の「帝国臣民」はどのような最期を遂げたのか。沖縄を通して、近代日本の実像を明らかにする。我部政男の集大成。
ISBN(13)、ISBN 978-4-8350-8463-3   4-8350-8463-2
書誌番号 1113894749

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 219.9 一般書 利用可 - 2075664659 iLisvirtual