大江健三郎との対話と長崎大学の講演 --
立花隆 /著   -- 中央公論新社 -- 2021.8 -- 20cm -- 222p

資料詳細

タイトル 立花隆最後に語り伝えたいこと
副書名 大江健三郎との対話と長崎大学の講演
著者名等 立花隆 /著  
出版 中央公論新社 2021.8
大きさ等 20cm 222p
分類 304
著者紹介 1940年長崎県生まれ。64年、東京大学仏文科卒業後、文藝春秋に入社。66年に退社し、東京大学哲学科に学士入学。その後、評論家、ジャーナリストとして活動。83年、「徹底した取材と卓越した分析力により幅広いニュージャーナリズムを確立した」として、菊池寛賞受賞。98年、第1回司馬遼太郎賞受賞。著書に『田中角栄研究 全記録』(講談社文庫)『宇宙からの帰還』(中公文庫)など多数。2021年4月30日永眠。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:講演「被爆者なき時代に向けて」. 赤い屍体と黒い屍体. 「デジタル・ミュージアム戦争の記憶」構想. 世界はどこへ行くのか 大江健三郎述 立花隆述
内容紹介 立花隆が「どうしても最期に残しておきたい」と切望した遺作。未収録の「肉声」を中心に編まれている。第一部は、長崎大学で行った講演「被爆者なき時代に向けて」などを収録。第二部は、ソ連が崩壊した1991年に大江健三郎氏と行った対談を収録。
目次 第1部 戦争の記憶(講演「被爆者なき時代に向けて」;日本人の侵略と引揚げ体験 赤い屍体と黒い屍体;「デジタル・ミュージアム 戦争の記憶」構想);第2部 世界はどこへ行くのか“対談”大江健三郎×立花隆(ソ連崩壊;東西冷戦に覆い隠されていたこと;汚染されていく環境の問題;人口問題と移民問題;排外主義の危機;傍観者の罪;格差拡大により、極端にアンバランスになる;地球市民として;中国のこと;外圧ではなく正義の実現として);解説 時代に生き、万象の深部を見る(保阪正康)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-005459-4   4-12-005459-4
書誌番号 1113898066
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113898066

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 304/タ 一般書 利用可 - 2071295640 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 304 一般書 利用可 - 2071109839 iLisvirtual
公開 Map 304 一般書 利用可 - 2071295683 iLisvirtual
公開 Map 304 一般書 利用可 - 2071814710 iLisvirtual
港南 公開 Map 304 一般書 利用可 - 2071295705 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 304 一般書 利用可 - 2071314866 iLisvirtual
金沢 公開 Map 304 一般書 利用可 - 2071908448 iLisvirtual
山内 公開 Map 304 一般書 利用可 - 2071295675 iLisvirtual
都筑 公開 Map 304 一般書 利用可 - 2067622815 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 304 一般書 利用可 - 2071295713 iLisvirtual
公開 304 一般書 貸出中 - 2071295616 iLisvirtual