ちくまプリマー新書 --
渡部潤一 /著   -- 筑摩書房 -- 2021.8 -- 18cm -- 210p

資料詳細

タイトル 古代文明と星空の謎
シリーズ名 ちくまプリマー新書
著者名等 渡部潤一 /著  
出版 筑摩書房 2021.8
大きさ等 18cm 210p
分類 440.2
件名 天文学-歴史-古代 , 古代文明
注記 文献あり
著者紹介 1960年福島県生まれ。東京大学理学部天文学科卒。東京大学大学院、東京大学東京天文台を経て、自然科学研究機構国立天文台上席教授・副台長、総合研究大学院大学教授、国際天文学連合副会長。理学博士。国際天文学連合では、惑星定義委員として準惑星という新しいカテゴリーを誕生させ、冥王星をその座に据えた。著書に『面白いほど宇宙がわかる15の言の葉』(小学館101新書)、『第二の地球が見つかる日』(朝日新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ストーンヘンジは夏至の日の出を示し、ピラミッドは正確に真北を向いて建造されている。古代人は星空から精密な方角や暦を導き出している。どの星を頼りに計測したのか、当時の星空をシミュレーションして読み解く本。
要旨 ストーンヘンジは夏至の日の出を示し、ピラミッドは正確に真北を向いて建造されている。古代人は星空から精密な方角や暦を導き出している。どの星を頼りに計測したのか、当時の星空から読み解く!
目次 第1章 巨石文化は何を示しているのか?(ストーンヘンジは天文学の事象を予測していた?;遺跡を科学的に考察するための天文知識 ほか);第2章 太陽信仰とピラミッド(ピラミッドはどこを向いているか;暦はどうして生まれたのか ほか);第3章 暦とマヤ文明(ピラミッドが暦をあらわしている;天体観測をしていた!);第4章 広大な海とポリネシア(海を渡るために発展したポリネシアの天文学;星にまつわる物語);第5章 世界最古の天文図、キトラ古墳(日本の古天文学はどうなっているか;キトラ古墳に描かれた星図はいつのもの?)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-68407-3   4-480-68407-7
書誌番号 1113898075
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113898075

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 440.2 一般書 利用可 - 2071109626 iLisvirtual
公開 Map 440 一般書 利用可 - 2071247352 iLisvirtual
港南 公開 Map 440 一般書 利用可 - 2071217020 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 440 一般書 利用可 - 2071520296 iLisvirtual
公開 Map 440 一般書 利用可 - 2071268511 iLisvirtual
磯子 公開 Map 440 一般書 利用可 - 2071217038 iLisvirtual
港北 公開 440 一般書 貸出中 - 2071976133 iLisvirtual
公開 Map 440 一般書 利用可 - 2071275313 iLisvirtual
山内 公開 Map 440 一般書 利用可 - 2071247360 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 440 一般書 利用可 - 2071247131 iLisvirtual
公開 Map 440 一般書 利用可 - 2071307061 iLisvirtual