日本と世界の政治危機 -- 筑摩選書 --
有馬晋作 /著   -- 筑摩書房 -- 2021.8 -- 19cm -- 249p

資料詳細

タイトル 暴走するポピュリズム
副書名 日本と世界の政治危機
シリーズ名 筑摩選書
著者名等 有馬晋作 /著  
出版 筑摩書房 2021.8
大きさ等 19cm 249p
分類 311.7
件名 民主主義 , ポピュリズム
注記 文献あり
著者紹介 1955年鹿児島県生まれ。宮崎公立大学学長。同人文学部国際文化学科教授。博士(学術)。鹿児島大学大学院人文社会科学研究学科博士後期課程満期退学。専門は行政学、地方自治論。著書『東国原知事は宮崎をどう変えたか』『劇場型首長の戦略と功罪』『劇場型ポピュリズムの誕生』(いずれもミネルヴァ書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 世界的に長い歴史と波を持つ運動であるポピュリズムはいかにして日本に現れたのか。橋下徹や小池百合子ら「劇場型政治家」によるポピュリズムはなぜ地方政治に現れるのか。世界のポピュリズムと比較しつつ、その暴走の危険性や対処法を論じる。
要旨 世界的に長い歴史と波を持つ運動であるポピュリズムは、いかにして日本に現れたのか。世界のポピュリズムの流れとの比較から、一九九〇年代の「改革派首長」(橋本大二郎、北川正恭、田中康夫ら)や小泉改革などに現代日本のポピュリズムの淵源を求め、「橋下劇場」「小池劇場」と呼ばれる「劇場型政治家」が地方政治に現れた政治力学を分析。今後日本でも国政レベルでポピュリズム政党が台頭する可能性があるのか、そうなった場合の危険性や対処法をリベラル・デモクラシー擁護の観点から幅広く論じる。
目次 ポピュリズムとは何か;1 日本のポピュリズム(平成のポピュリズム現象;橋下劇場;小池劇場 ほか);2 世界のポピュリズム(世界のポピュリズム;欧州ポピュリズム政党の台頭要因と未然防止策);3 ポピュリズムへどう立ち向かうか(日本でのポピュリズム台頭の可能性と防止策;ポピュリズム政党が政権を取った時の対応策);リベラル・デモクラシーの危機
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-01735-2   4-480-01735-6
書誌番号 1113898659

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 311.7 一般書 利用可 - 2071178806 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 311 一般書 利用可 - 2071131273 iLisvirtual
公開 Map 311 一般書 利用可 - 2071129210 iLisvirtual
公開 311 一般書 貸出中 - 2071122568 iLisvirtual
山内 公開 Map 311 一般書 利用可 - 2071908456 iLisvirtual