デイヴィッド・ウォームフラッシュ /著, 露久保由美子 /訳   -- 原書房 -- 2021.8 -- 20cm -- 281p

資料詳細

タイトル 〈図説〉100のトピックでたどる月と人の歴史と物語
著者名等 デイヴィッド・ウォームフラッシュ /著, 露久保由美子 /訳  
出版 原書房 2021.8
大きさ等 20cm 281p
分類 446
件名 , 宇宙開発-歴史
注記 原タイトル:MOON
注記 文献あり
著者紹介 【デイヴィッド・ウォームフラッシュ】宇宙生物学者、宇宙医学研究者。テルアビブ大学サックラー医学部卒業。NASAジョンソン宇宙センターで宇宙生物学博士研究員。また「木星氷衛星周回探査機科学定義チーム」のメンバーを務めた。科学誌やポピュラー・サイエンスの出版物に多数記事を寄せている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 神話から科学、そして夢と冒険。つねに神話や科学の仮説の中心となってきた「月と人類の関わり」を、歴史に刻まれた数々の「時」にスポットを当てて、NASAの宇宙生物学者がわかりやすく図版とともに案内する。
要旨 神話から科学、そして夢と冒険。月と人類の歴史と暦に刻まれた数々の「時」にスポットを当ててNASAの宇宙生物学者がわかりやすく図版とともに案内!
目次 45億年前 月の形成;45億年前 月と地球の引っ張り合いが始まる;43~37億年前 地球の生命の起源と月;43~39億年前 天体衝突が月の地殻をえぐる;39~32億年前 月の模様替え;38~35億年前 月の火山活動のピーク;32~11億年前 月の地質年代エラトステネス代;11億年前 月の地質年代コペルニクス代が始まる;4億5000万年前 衝突によってアリスタルコス・クレーターが形成される;4億4000万~150万年前 月が助けた陸の知的生物の進化〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-562-05846-4   4-562-05846-3
書誌番号 1113899008

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 446 一般書 貸出中 - 2071265784 iLisvirtual
磯子 公開 Map 446 一般書 利用可 - 2071145673 iLisvirtual