気象のしくみを理解し、地球温暖化との関係をさぐる -- DOJIN選書 --
川瀬宏明 /著   -- 化学同人 -- 2021.8 -- 19cm -- 226p

資料詳細

タイトル 極端豪雨はなぜ毎年のように発生するのか
副書名 気象のしくみを理解し、地球温暖化との関係をさぐる
シリーズ名 DOJIN選書
著者名等 川瀬宏明 /著  
出版 化学同人 2021.8
大きさ等 19cm 226p
分類 451.64
件名 , 地球温暖化
注記 文献あり
著者紹介 1980年生まれ。2007年、筑波大学大学院生命環境科学研究科地球環境科学専攻修了。海洋研究開発機構、国立環境研究所などを経て、現在、気象庁気象研究所応用気象研究部主任研究官。博士(理学)。気象予報士。専門は気象学・気候学、雪氷学。2019年度日本雪氷学会平田賞、2020年度日本気象学会正野賞を受賞。著書に『地球温暖化で雪は減るのか増えるのか問題』(ベレ出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 豪雨災害を振り返り、その発生状況を整理し、メカニズムを説き起こして、要因、線状降水帯や台風と豪雨の関係などを解説。また、地球温暖化の現状に加え、豪雨に対する地球温暖化の影響を評価する、イベント・アトリビューションによる最新研究を紹介する。
要旨 数十年に一度という極端な豪雨は、なぜ頻発するようになったのか。本書ではまず、直近10年の豪雨災害を振り返り、その発生状況を整理する。そのうえで、気象のメカニズムをやさしく説き起こし、豪雨をもたらす要因、線状降水帯や台風と豪雨の関係などまでを解説。また、しばしば豪雨との関係がささやかれる地球温暖化の現状に加え、豪雨への影響を評価する、イベント・アトリビューションによる最新研究を紹介する。気象情報を上手に活用し、豪雨にどう備えればよいかがわかる1冊。
目次 第1章 21世紀はじめに発生した豪雨を振り返る(気象庁が命名する豪雨;九州から東北まで広がった「令和2年7月豪雨」 ほか);第2章 豪雨はなぜ発生するのか?(雨のもとになる水蒸気;水蒸気が水や氷になるためには ほか);第3章 豪雨をとらえる(雨の状況を把握する―アメダスと気象レーダー;雨量計の観測と気象レーダーの融合―解析雨量 ほか);第4章 進む地球温暖化(似ているようで異なる気候と気象;地球温暖化とは ほか);第5章 近年の豪雨は地球温暖化のせいなのか?(異常気象とは;イベント・アトリビューション ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7598-1689-1   4-7598-1689-5
書誌番号 1113899065
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113899065

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 451.6 一般書 利用可 - 2071165860 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2071155539 iLisvirtual
公開 Map 451 一般書 利用可 - 2071600320 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2071274600 iLisvirtual
磯子 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2071171968 iLisvirtual
公開 Map 451 一般書 利用可 - 2071171917 iLisvirtual
山内 公開 451 一般書 貸出中 - 2071171992 iLisvirtual
都筑 公開 451 一般書 貸出中 - 2071131257 iLisvirtual
戸塚 公開 451 一般書 貸出中 - 2071600273 iLisvirtual
公開 Map 451 一般書 利用可 - 2071253212 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2072001535 iLisvirtual