認知症ゼロの日へ --
白澤卓二 /監修, 認知症〈診断・治療〉研究班 /編   -- 青萠堂 -- 2021.8 -- 19cm -- 247p

資料詳細

タイトル 認知症への大誤解
副書名 認知症ゼロの日へ 諦めないで!常識を打ち破る認知症の最新情報!!
著者名等 白澤卓二 /監修, 認知症〈診断・治療〉研究班 /編  
出版 青萠堂 2021.8
大きさ等 19cm 247p
分類 493.758
件名 認知症
著者紹介 【白澤卓二】医学博士。白澤抗加齢医学研究所所長、お茶の水健康長寿クリニック院長。千葉大学医学部予防医学センター客員教授。1958年神奈川県生まれ。1982年千葉大学医学部卒業後、呼吸器内科に入局。1990年同大学医学部研究科博士課程修了。2007年より2015年まで順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座教授。寿命制御遺伝子やアルツハイマー病などの研究を専門とする健康長寿研究のオーソリティー。著書は『100歳までボケない101の方法』他、300冊を超える。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 10年前の認知症常識でいたら、一生の不幸!認知症治療の第一人者が明かす、全く新しい実証報告。お茶の水健康長寿クリニックでついに突きとめられた驚くべき解答がこれだ!認知症対策は「特別な食品成分とその組み合わせ」だった!革命的食べ方プログラムで“治せる、防げる、止められる”の徹底研究。ここまで進んでいる認知症研究の最新現場報告。
目次 第1章 「認知症の原因はいまだに不明」の大誤解―アナタの脳を狙う、魔物の正体をあばく;第2章 「記憶を司るのは海馬だけ」の大誤解―超天才アインシュタインの脳が語るもの;第3章 「脳神経は再生しない」の大誤解―ニューロンがダメでもシナプスがあるサ;第4章 「認知症に効くクスリはない」の大誤解―進む新薬・治療法の開発、アッと驚くアイデアも;第5章 「認知症に『食』は関係ない」の大誤解―主役は抗酸化食品。記憶力をバッチリ維持;第6章 「認知症に効く成分なんてない」の大誤解―次々と脚光を浴びる食材たちのニュー・ストーリー;第7章 「認知症になるとココロもなくなる」の大誤解―ココロの持ちようで認知症は防げる!;補遺
ISBN(13)、ISBN 978-4-908273-20-9   4-908273-20-0
書誌番号 1113899386

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.75 一般書 利用可 - 2071723880 iLisvirtual