機械が決定する世界をどう生きるか --
ハンナ・フライ /著, 森嶋マリ /訳   -- 文藝春秋 -- 2021.8 -- 19cm -- 294p

資料詳細

タイトル アルゴリズムの時代
副書名 機械が決定する世界をどう生きるか
著者名等 ハンナ・フライ /著, 森嶋マリ /訳  
出版 文藝春秋 2021.8
大きさ等 19cm 294p
分類 007.3
件名 情報化社会 , アルゴリズム
注記 原タイトル:HELLO WORLD.
注記 文献あり
著者紹介 【ハンナ・フライ】1984年、イギリス生まれ。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン高等空間解析センター准教授、数学者。前著に『TEDブックス 恋愛を数学する』(朝日出版社、2017年邦訳刊)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 人の意思決定は少しずつ、機械に任されるようになっている。人間が判断するしかないと思っていた様々な局面で、アルゴリズムが驚くほど大きな役割を果たしている。人間がアルゴリズムのどこを補い、どうやってつきあっていけばいいかを知るための本。
要旨 犯罪の予測に警察はアルゴリズムを使っている。被告の量刑を決めるために、裁判官もアルゴリズムを使っている。医師が自身の診断より優先させるアルゴリズム、倫理観を問われる自動運転車のアルゴリズム、芸術を数値化するアルゴリズム、民主主義を揺るがすほどの権力を握るアルゴリズムもある。人の判断より機械の判断を優先させるべきなのか?どんなときに機械に頼りたくなる気持ちを抑えるべきなのか?その答えを見つけるために、アルゴリズムをこじ開けて、その限界を見極めよう。
目次 1章 影響力とアルゴリズム;2章 データとアルゴリズム;3章 正義とアルゴリズム;4章 医療とアルゴリズム;5章 車とアルゴリズム;6章 犯罪とアルゴリズム;7章 芸術とアルゴリズム;結論 機械とともに生きる時代に
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-391422-0   4-16-391422-6
書誌番号 1113900712

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 情報科学 007.3 一般書 利用可 - 2071164023 iLisvirtual
公開 Map 007.3 一般書 利用可 - 2071687069 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 情報科学 007.3 一般書 利用可 - 2071403788 iLisvirtual
公開 Map 007.3 一般書 利用可 - 2071241028 iLisvirtual
磯子 公開 Map 007.3 一般書 利用可 - 2071458035 iLisvirtual
金沢 公開 Map 007.3 一般書 利用可 - 2071892525 iLisvirtual
公開 Map 007.3 一般書 利用可 - 2071458043 iLisvirtual