子育て世代包括支援事業 --
福島富士子 /監修   -- 財界研究所 -- 2021.8 -- 19cm -- 195p

資料詳細

タイトル 産前・産後ケア
副書名 子育て世代包括支援事業 ここから始まるコミュニティづくり
著者名等 福島富士子 /監修  
出版 財界研究所 2021.8
大きさ等 19cm 195p
分類 498.7
件名 母子保健-日本 , 子育て支援-日本
注記 「産後ケア」(2017年刊)の改題、改訂新版
著者紹介 1957年生まれ。静岡県出身。横浜国立大学大学院環境情報学府満期退学。医学博士。国立保健医療科学院を経て、2014年から東邦大学看護学部教授。13年一般社団法人産後ケア推進協会を創設。16年一般社団法人出産・子育て包括支援推進機構理事。一般社団法人ドゥーラ協会理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「骨太の方針2021」に謳われた「少子化対策」の実践例。「産前・産後ケア」の第一人者・福島富士子が監修。日本女子大学学長との対談や厚生省の通達の解説なども収録。妊娠から始まるコミュニティづくり・地域づくりという観点から理解を深めるための本。
要旨 日本女子大学学長・篠原聡子×東邦大学教授・福島富士子。シェアハウスと産後ケアを巡る異色対談掲載!
目次 対談 福島富士子・東邦大学教授×篠原聡子・日本女子大学学長 「生活」の原体験を担う「産後ケア施設」の空間とは?(家族でなくても助け合える「空間の仕掛け」;育児をする以前に「生活」の経験がない現代人;日本の産後ケア施設第一号は「合宿所」のイメージ;中に入ってオーガナイズしてくれる存在;個室とオープンスペースの中間的な状況を作り出す ほか);インタビュー 日本女子大学学長・篠原聡子 「孤独」「不安」をなくすための社会的支え合いの構築に向けて 出産直後の「初動」、人生の切れ目を補う仕組みづくりを;日本を変える新しい仕組みづくり(東邦大学教授・福島富士子)(子育て世代包括支援事業 地域・自治体・国の取り組み;産前・産後ケアの充実を求めて;産後ケア事業;母親が最も大変に感じるのは約3カ月;親としての自立を促す ほか);目で見る子育て世代包括支援の仕組み(資料編)
ISBN(13)、ISBN 978-4-87932-147-3   4-87932-147-8
書誌番号 1113903202
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113903202

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 498.7 一般書 利用可 - 2071202812 iLisvirtual