日本とニュージーランドの比較にもとづく学校教育の制度イノベーション --
柿原豪 /著   -- 春風社 -- 2021.8 -- 21cm -- 266p

資料詳細

タイトル 外国につながる児童生徒の教育と社会的包摂
副書名 日本とニュージーランドの比較にもとづく学校教育の制度イノベーション
著者名等 柿原豪 /著  
出版 春風社 2021.8
大きさ等 21cm 266p
分類 371.5
件名 多文化教育-日本 , 多文化教育-ニュージーランド , 日本語教育-日本 , 英語教育-ニュージーランド
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1978年、千葉県館山市生まれ。2001年、都留文科大学文学部卒業。2008年、横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。2021年、成城大学大学院社会イノベーション研究科博士課程後期修了、博士(社会イノベーション学)。2002年より神奈川県内で複数の学校に勤務し、現在は聖ドミニコ学園中学高等学校専任教諭。専攻は教育社会学、比較教育学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:問題の所在と先行研究. 研究方法および分析枠組. 日本における外国につながる児童生徒の教育に関する研究と諸課題. 藤沢市の多文化共生政策と日本語の支援. 藤沢市立の学校における外国につながる児童生徒の教育. ニュージーランド社会の多様化と移民・難民出身者の教育. オークランドの公立中等学校における移民・難民出身生徒の教育. 外国につながる児童生徒を包摂する持続可能な教育の制度イノベーション. すべての人が包摂される社会に向けて
要旨 制度と実践活動を架橋する教育の方途を問う。移民や難民などの外国につながる児童生徒への語学支援の実際を、日本とニュージーランドの学校教育・語学教室の事例をもとに検討。教育者と学習者を取り巻く多様な背景を浮き彫りにしつつ、個人のみに帰することのできない、排除と包摂の問題と、社会的・政治的な生について議論することの重要性を提言する。
目次 序章 問題の所在と先行研究;第1章 研究方法および分析枠組;第2章 日本における外国につながる児童生徒の教育に関する研究と諸課題―ニューカマーの動向に着目して;第3章 藤沢市の多文化共生政策と日本語の支援;第4章 藤沢市立の学校における外国につながる児童生徒の教育;第5章 ニュージーランド社会の多様化と移民・難民出身者の教育;第6章 オークランドの公立中等学校における移民・難民出身生徒の教育;第7章 外国につながる児童生徒を包摂する持続可能な教育の制度イノベーション;終章 すべての人が包摂される社会に向けて
ISBN(13)、ISBN 978-4-86110-751-1   4-86110-751-2
書誌番号 1113903559

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 県下4 371.5 一般書 利用可 館内のみ 2071431790 iLisvirtual
中央 4階社会科学 371.5 一般書 貸出中 - 2071677454 iLisvirtual