アン・ホーン /編著, モニカ・ラニヤード /編著, 鵜飼奈津子 /監訳   -- 誠信書房 -- 2021.8 -- 21cm -- 272p

資料詳細

タイトル 子どもの精神分析的心理療法のアセスメントとコンサルテーション
著者名等 アン・ホーン /編著, モニカ・ラニヤード /編著, 鵜飼奈津子 /監訳  
出版 誠信書房 2021.8
大きさ等 21cm 272p
分類 146.82
件名 精神療法 , 精神分析
注記 原タイトル:Through Assessment to Consultation
注記 索引あり
要旨 子どもの精神分析的心理療法の発祥の地である英国における実践を紹介する一冊。心理士の専門性の核となるアセスメントの方法をはじめ、他職種へのコンサルテーションや短期介入といった幅広い臨床活動に取り組むなど、英国の心理士たちが試行錯誤しながら活動の幅を広げていった事例が挙げられる。子どもの精神分析的心理療法を実践したいと考える臨床家たち必読の書である。
目次 イントロダクション―「その場に適切なことを」;第1部 アセスメント(まずはアセスメント―子どもと思春期の精神保健相談のアセスメントにおける、子どもの心理療法士の役割;声に出して考えてみる―子どもの心理療法士と、裁判のための家族アセスメント;不安、投影、そして魔法のような解決への道のり―リスクアセスメントを求められるとき;思春期のアセスメントの特徴と問題);第2部 重なり合う領域(乳幼児精神保健―ディリス・ドーズとの対話;治療的コンサルテーションと、アセスメントにおける人種と文化;家族の死―9.11後のマンハッタン・ピア94にて親密性から行動化へ―危険な子どものアセスメントとコンサルテーション);第3部 コンサルテーションとその先(アンダー・ファイブ・サービスへのコンサルテーション;話を聴くことのインパクト―性的虐待を受けた若者を援助する職員へのコンサルテーション;「嫌われ者になるべく、給料をもらっているんだよ」―臨床家兼管理職という役割における緊張;コンサルテーションを超えて―ヤングマインズでの仕事)
ISBN(13)、ISBN 978-4-414-41478-3   4-414-41478-4
書誌番号 1113904057

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 146.8 一般書 貸出中 - 2071600788 iLisvirtual