私たち日本人の「働き方」の源流へ --
森田健司 /著   -- PHP研究所 -- 2021.9 -- 19cm -- 239p

資料詳細

タイトル 山本七平と「仕事の思想」
副書名 私たち日本人の「働き方」の源流へ
著者名等 森田健司 /著  
出版 PHP研究所 2021.9
大きさ等 19cm 239p
分類 121.02
件名 日本思想-歴史 , 労働-日本-歴史
個人件名 山本 七平
注記 文献あり
著者紹介 1974年兵庫県生まれ。京都大学経済学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間・環境学)。2017年より、大阪学院大学経済学部教授。専門は江戸時代の社会思想史。著書に『石門心学と近代』(八千代出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 どう働き、どう生きるか。『日本資本主義の精神』『近代の創造―渋沢栄一の思想と行動』といった山本日本学の代表的著書を道標に、気鋭の思想史学者が挑む。真の知識人「山本七平」の“仕事の思想”を思想史学から整理する1冊。
要旨 どう働き、どう生きるか。『日本資本主義の精神』『近代の創造―渋沢栄一の思想と行動』『勤勉の哲学』といった山本日本学の代表的名著を道標に、気鋭の思想史学者が挑む意欲作!
目次 序章 山本七平が捉えた日本人の「仕事の思想」―その慧眼に映し出された輪郭を辿る(山本日本学と「暗黙知」;キリスト教と戦中・戦後体験 ほか);第1章 「仕事の思想」のはじまり―戦争を必要としない社会に起きた大転換(起点としての江戸期;現代日本にまで繋がる「日本教」 ほか);第2章 商人が躍進した社会に現れた思想―石田梅岩という思想家の価値を捉え直す(石田梅岩の登場;人間にとっての「形」―梅岩の思想の核心 ほか);第3章 石田梅岩から石門心学へ―日本資本主義の精神の形成に及ぼされた影響力(広がる石門心学;石門心学の中核);第4章 渋沢栄一と「仕事の思想」―日本近代の創造者が「繋いだ」ものとは何か(江戸の精神と渋沢;渋沢の「仕事の思想」とその精神)
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-85032-0   4-569-85032-4
書誌番号 1113905142
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113905142

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 121.0 一般書 利用可 - 2071374184 iLisvirtual