旅の大衆化とその系譜 --
山本志乃 /著   -- 創元社 -- 2021.9 -- 21cm -- 332p

資料詳細

タイトル 団体旅行の文化史
副書名 旅の大衆化とその系譜
著者名等 山本志乃 /著  
出版 創元社 2021.9
大きさ等 21cm 332p
分類 384.37
件名 旅行-日本-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1965年鳥取県生まれ。神奈川大学国際日本学部歴史民俗学科教授。博士(文学)。民俗学専攻。主に交通交易にまつわる伝承、旅行文化の変遷などをテーマに研究している。著書に、『行商列車――〈カンカン部隊〉を追いかけて』(創元社、第42回交通図書賞(歴史部門)受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 伊勢参りから修学旅行、団体参拝、社員旅行、グループ旅行に至るまで、文献資料や丹念な聞き取り調査を手がかりに、旅行スタイルの変化と成熟を多角的に考察。団体旅行の系譜を観光文化史のなかに位置づける。
要旨 伊勢参りから修学旅行、団体参拝、社員旅行、グループ旅行に至るまで、文献資料や丹念な聞き取り調査を手がかりに、旅行スタイルの変化と成熟を多角的に考察。団体旅行の系譜を観光文化史のなかに位置づける。
目次 1 お参りの旅(伊勢参りとおかげ参り;元祖旅行業としての御師;伊勢参宮から全国周遊へ ほか);2 学びの旅(通過儀礼としての旅;修学旅行のあけぼの;参宮と修学旅行 ほか);3 親睦の旅(戦後復興と団体旅行;海外旅行の大衆化;新婚旅行とアンノン族 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-422-23044-3   4-422-23044-1
書誌番号 1113906636

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 384.3 一般書 利用可 - 2071273787 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 384 一般書 利用可 - 2071360833 iLisvirtual
公開 Map 384 一般書 利用可 - 2071360809 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 384 一般書 利用可 - 2071378716 iLisvirtual