信虎・信玄・勝頼の史実に迫る -- PHP新書 --
平山優 /著   -- PHP研究所 -- 2021.9 -- 18cm -- 442p

資料詳細

タイトル 武田三代
副書名 信虎・信玄・勝頼の史実に迫る
シリーズ名 PHP新書
著者名等 平山優 /著  
出版 PHP研究所 2021.9
大きさ等 18cm 442p
分類 288.3
件名 武田(氏)
注記 文献あり
著者紹介 1964年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。専攻は日本中世史。山梨県立博物館副主幹などを経て、山梨県立中央高等学校教諭。著書に『武田信玄』(吉川弘文館)『武田氏滅亡』(角川選書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本を代表する武田三代の研究者が、武田三代の波乱の歴史を語る。甲斐の覇者となった信虎。信長、謙信らを驚愕させた信玄。最期の当主、勝頼。甲斐源氏の家宝「御旗・楯無(鎧)」を代々受け継いだ名門武田家の実像に迫る。
要旨 日本を代表する武田三代の研究者が、武田三代の波乱の歴史を語る。武田信虎はいかにして、名実ともに甲斐の覇者となったのか。信長、謙信、足利義昭を驚倒させた信玄の外交戦略とは。長篠の戦いの後、一度は信玄時代を超える最大の版図を得たにもかかわらず、なぜ勝頼は武田家最後の当主となったのか。さらに、信玄があのタイミングで信虎を追放した理由、長篠の戦いの真の敗因なども、近年の研究成果を踏まえて明快に解説。甲斐源氏の家宝「御旗・楯無(鎧)」を代々受けついだ名門武田家の実像に迫る。
目次 名門源氏意識―戦国武田三代を呪縛し続けたもの;第1部 武田信虎(武田信虎の前半生;首都甲府の建設;甲斐統一の達成;信虎の外交路線転換と勢力拡大;信虎追放);第2部 武田信玄(晴信、信濃経略を開始す;川中島合戦始まる;川中島の激戦と西上野侵攻;義信事件と武田氏の外交路線転換;駿河出兵と三国同盟崩壊;信玄の西上と死);第3部 武田勝頼(武田勝頼の攻勢;長篠合戦;武田勝頼、再起を目指す;武田勝頼の栄光と挫折;武田氏滅亡)
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-84986-7   4-569-84986-5
書誌番号 1113906878

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 288 一般書 利用可 - 2071361805 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 288 一般書 利用可 - 2071353306 iLisvirtual
港南 公開 Map 288 一般書 利用可 - 2071642863 iLisvirtual
磯子 公開 Map 288 一般書 利用可 - 2071353225 iLisvirtual
公開 Map 288 一般書 利用可 - 2071361791 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 288 一般書 利用可 - 2071278932 iLisvirtual