#MeTooに加われない男たち -- 集英社新書 --
杉田俊介 /著   -- 集英社 -- 2021.9 -- 18cm -- 293p

資料詳細

タイトル マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か
副書名 #MeTooに加われない男たち
シリーズ名 集英社新書
著者名等 杉田俊介 /著  
出版 集英社 2021.9
大きさ等 18cm 293p
分類 367.5
件名 男性
著者紹介 1975年生まれ。批評家。自らのフリーター経験をもとに『フリーターにとって「自由」とは何か』(人文書院)を刊行するなど、ロスジェネ論壇に関わった。また20代後半より障害者ヘルパーに従事。差別問題を考える雑誌『対抗言論』では編集委員を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 性別に伴う差別や不平等への意識が、かつて無いほどに高まっている。他方、多くの男性は、時には剥き出しの敵意にも直面しながら、己の立ち位置や与し方に戸惑っているのではないか。異性との向き合い方に戸惑い、慄く男性に応える手引書。
要旨 世界的な潮流となった#MeToo運動や男性社会への疑義など、性別に伴う差別や不平等への意識が今日、かつて無いほどに高まっている。他方、「男性特権」への開き直りは論外として、多くの男性は、時には剥き出しの敵意にも直面しながら、己の立ち位置や与し方に戸惑っているのではないか。自らの男性性や既得権、そして異性との向き合い方に戸惑い、慄くすべての男性に応えつつ、女性や性的マイノリティへ向けても性差を超えた運動の可能性を提示する一冊。
目次 第1章 多数派の男たちは何をどうすればいいのか;第2章 ヘテロ男性とは誰のことか;第3章 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を読み解く;第4章 ヘテロ男性は変わりうるか―複合差別時代の男性学;第5章 『ズートピア』を読み解く;第6章 多数派の男たちにとってまっとうさとは何か;第7章 男たちはフェミニズムから何を学ぶのか;第8章 ポストフェミニズムとは何か;第9章 剥奪感と階級―『ジョーカー』を読み解く;第10章 複合階級論に向けて―ラディカル・メンズリブのために
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-721182-5   4-08-721182-7
書誌番号 1113907581

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.5 一般書 利用可 - 2071547941 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 367.5 一般書 利用可 - 2071288024 iLisvirtual
公開 Map 367.5 一般書 利用可 - 2071787470 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 367.5 一般書 利用可 - 2071547950 iLisvirtual
金沢 公開 Map 367.5 一般書 利用可 - 2071547925 iLisvirtual
公開 Map 367.5 一般書 利用可 - 2071547968 iLisvirtual
公開 Map 367.5 一般書 利用可 - 2071547933 iLisvirtual