池辺晋一郎の「新ブラームス考」 -- 新装版 --
池辺晋一郎 /著   -- 音楽之友社 -- 2021.10 -- 21cm -- 173p

資料詳細

タイトル ブラームスの音符たち
副書名 池辺晋一郎の「新ブラームス考」
版情報 新装版
著者名等 池辺晋一郎 /著  
出版 音楽之友社 2021.10
大きさ等 21cm 173p
分類 762.34
個人件名 ブラームス,ヨハンネス
注記 欧文タイトル:Brahms’s music notes
著者紹介 1943年水戸市生まれ。67年東京芸術大学卒業。71年同大学院修了。在学中、安宅賞、66年日本音楽コンクール第1位などを受ける。以後、国際エミー賞、日本アカデミー賞優秀音楽賞9度(うち3度最優秀賞)、紫綬褒章などを受章・受賞。2018年に文化功労者として顕彰。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本クラシック界の重鎮・池辺晋一郎の『音符たち』シリーズ。同シリーズのコンセプトのもと、大好きなブラームスが創り上げた名曲の名曲たるゆえんを軽妙洒脱な筆致で説き明かす。「ブラームスには、つくづく感嘆してしまうのだ」。
要旨 大作曲家たちの“すごさ”“素晴らしさ”が楽しくわかる!日本クラシック界の重鎮・池辺晋一郎の代表著作『音符たち』シリーズ。特に人気の高いバッハ、モーツァルト、ブラームス、ベートーヴェンを新装版で一挙刊行!!
目次 史上最高の旋律―ヴァイオリン・ソナタ第1番;形式の原理の具現―ヴァイオリン・ソナタ第3番;選択もセンスも作曲のうち―ハイドン・ヴァリエーション;雄渾と感傷の合体―弦楽六重奏曲第1番;壮麗さの中の―交響曲第3番;シンプルな歌ごころ―ヴァイオリンとチェロのための協奏曲;二つのラプソディ―はまる理由は?;旋律がないなんてウソ!―ヴァイオリン協奏曲;揺れ動くかたち―ホルン・トリオ;反動の反行?―交響曲第2番〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-276-20263-4   4-276-20263-9
書誌番号 1113912442

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 762.3/フ 一般書 貸出中 - 2071376136 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 762.3 一般書 利用可 - 2072003635 iLisvirtual
公開 Map 762.3 一般書 利用可 - 2071406728 iLisvirtual
山内 公開 762.3 一般書 貸出中 - 2073201597 iLisvirtual