脱炭素化入門シリーズ --
国立環境研究所 /編著, 小端拓郎 /編著   -- 大河出版 -- 2021.10 -- 21cm -- 270p

資料詳細

タイトル 都市の脱炭素化
シリーズ名 脱炭素化入門シリーズ
著者名等 国立環境研究所 /編著, 小端拓郎 /編著  
出版 大河出版 2021.10
大きさ等 21cm 270p
分類 519.3
件名 二酸化炭素-排出抑制
注記 欧文タイトル:Urban Decarbonization
注記 索引あり
内容 内容:家庭での脱炭素化 鶴崎敬大著. 家庭生活に伴う直接・間接CO2排出と脱炭素型ライフスタイル 平野勇二郎著 井原智彦著. 食システムの脱炭素化に向けた食行動 木村宰著. 電化とデジタル化が進む都市の脱炭素化を担う送電網 栗山昭久著 劉憲兵著. 都市地域炭素マッピング 山形与志樹著 吉田崇絋著. 進化を続ける営農型太陽光発電 田島誠著. 都市におけるバイオエネルギー利用の方向性 相川高信著. デンマークの風力主力化モデル 高橋叶著. 地熱エネルギーの活用 分山達也著. 都市の中の太陽光 工藤美香著. 公平なエネルギー転換 宇佐美誠著 奥島真一郎著. 脱炭素都市・地域づくりに向けたNGOの取り組み 豊田陽介著. 資源ネクサスと行政計画京都市のケースを中心として 増原直樹著. 脱炭素社会に向けたフューチャー・デザイン 原圭史郎著. 1.5℃に向けた京都市の挑戦 藤田将行著. 小田原市におけるシェアリングEVを活用した脱炭素型地域交通モデル 山口一哉著. 脱炭素社会の実現に向けた地方公共団体の取組について 澁谷潤著. 自動車の電動化 内藤克彦著. V2Hシステムとエネルギーマネジメント 古矢勝彦著. 分散協調メカニズムの活用による都市の脱炭素化実現の可能性 田中謙司著 武田泰弘著. SolarEVシティー構想 小端拓郎著
内容紹介 2050年カーボンニュートラルを実現するには、CO2排出のうち50%以上を占める都市の脱炭素化が大きな課題となる。国立環境研究所や大学など専門家のメンバーが「都市の脱炭素化」について事例をもとに解説した「脱炭素化の入門書」。
要旨 2050年カーボンニュートラルを実現するには、50%以上のCO2排出が起こる都市の脱炭素化が大きな課題である。都市の脱炭素化は、エネルギーコストの削減、エネルギーシステムの強靱化、雇用の創出、都市交通システムの最適化、大気汚染の改善、自動車騒音の減少など、市民の生活を数段快適にする可能性を秘める。国立環境研究所や大学など専門家のメンバーが「都市の脱炭素化」について、事例をもとに解説。
目次 第1部 都市生活の脱炭素化(家庭での脱炭素化;家庭生活に伴う直接・間接CO2排出と脱炭素型ライフスタイル ほか);第2部 再生可能エネルギーの活用(進化を続ける営農型太陽光発電;都市におけるバイオエネルギー利用の方向性 ほか);第3部 公平で速やかな都市の脱炭素化に向けた課題(都市の中の太陽光―導入拡大に向けた法的・制度的課題;公平なエネルギー転換:気候正義とエネルギー正義の観点から ほか);第4部 地方自治体の脱炭素化に向けた役割と取り組み(脱炭素社会に向けたフューチャー・デザイン;1.5℃に向けた京都市の挑戦 ほか);第5部 自動車の電動化からSolarEVシティー構築に向けて(自動車の電動化;V2Hシステムとエネルギーマネジメント ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88661-853-5   4-88661-853-7
書誌番号 1113912447
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113912447

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 県下6 519.3 一般書 利用可 館内のみ 2071497260 iLisvirtual
中央 4階自然科学 Map 519.3 一般書 利用可 - 2071376306 iLisvirtual