澤俳句叢書 --
小澤實 /著   -- ウェッジ -- 2021.10 -- 22cm -- 309p

資料詳細

タイトル 芭蕉の風景 上
シリーズ名 澤俳句叢書
著者名等 小澤實 /著  
出版 ウェッジ 2021.10
大きさ等 22cm 309p
分類 911.32
個人件名 松尾 芭蕉
注記 読売文学賞 随筆・紀行賞(2021年73回)
著者紹介 昭和31年、長野市生まれ。昭和59年、成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。15年間の「鷹」編集長を経て、平成12年4月、俳句雑誌「澤」を創刊、主宰。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 旅雑誌『ひととき』『L&G』で俳人と旅と俳句の関係を深くつきつめて考え続けた連載「芭蕉の風景」の書籍化。その記憶の「交歓」であり、現地を見た、感じたからこそわかる、あたらしい芭蕉像を造り上げた作品。上巻には句集未収録の句、約200句を収録。
要旨 寛文6(1666)年4月、芭蕉23歳。人生をかけた旅が始まる。故郷・伊賀上野から出た芭蕉は江戸で自らの俳諧を確立。そして「野ざらし紀行」「笈の小文」「更科紀行」の旅へ。23歳から45歳までの芭蕉の吟行をなぞり、芭蕉と同じ土地で句を詠み続けた俳人・小澤實のライフワーク『芭蕉の風景』。句集未収録の約200句を収録。
目次 第1章 伊賀上野から江戸へ(京は九万九千くんじゆの花見哉;うち山や外様しらずの花盛 ほか);第2章 野ざらし紀行(霧しぐれ富士を見ぬ日ぞ面白き;猿を聞人捨子に秋の風いかに ほか);第3章 笈の小文(星崎の闇を見よとや啼千鳥;寒けれど二人寝る夜ぞ頼もしき ほか);第4章 更科紀行(木曾のとち浮世の人のみやげ哉;俤や姨ひとりなく月の友 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86310-242-2   4-86310-242-9
書誌番号 1113913615

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 911.3 一般書 予約受取待 - 2071422057 iLisvirtual
磯子 公開 911.3 一般書 貸出中 - 2071929402 iLisvirtual