インド近・現代史の矛盾と葛藤を生きる人々 --
加藤恒彦 /著   -- 大阪教育図書 -- 2021.9 -- 22cm -- 483p

資料詳細

タイトル 現代インド英語小説の世界
副書名 インド近・現代史の矛盾と葛藤を生きる人々
著者名等 加藤恒彦 /著  
出版 大阪教育図書 2021.9
大きさ等 22cm 483p
分類 930.299
件名 インド文学(英語)
注記 索引あり
著者紹介 立命館大学名誉教授。〈主な業績〉単著『アメリカ黒人女性作家の世界』創元社、1986年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:アメリカ黒人文学研究からインド文学研究への道程. アミタヴ・ゴーシュの『煙の河』論. アミタヴ・ゴーシュの『ガラスの宮殿』論. ヴィクラム・セートの『婿探し』論. ニール・ムカジーの『他者の人生』論. アルンダティ・ロイの『小さき者たちの神』論. ロヒントン・ミストリーの『美しきバランス』論. ヴィクラム・チャーンドラの『聖なるゲーム』論
要旨 かつてイギリスの植民地であったインドは、独立運動の結果、第二次大戦後、インドとパキスタンとして分離独立を勝ち取り、世俗的・民主主義国家の理想を掲げ旅立つが、封建的大地主制度、カースト制度、女性への抑圧的伝統、ヒンドゥー教過激派とイスラム過激派との宗派闘争等、インドの歴史の負の遺産との矛盾に悩みつつ前進し、経済の自由化に舵を切ることによってGDP7位の地位を築いて来た。本書は、そのようなインドの近現代の矛盾と葛藤を生きる人々の姿を描いたインド英語小説の傑作を論じたものである。
目次 アメリカ黒人文学研究からインド文学研究への道程;第1部 イギリス植民地時代(アミタヴ・ゴーシュの『煙の河』論―インド人阿片貿易商が視たイギリス人の広東阿片貿易;アミタヴ・ゴーシュの『ガラスの宮殿』論―英領インド軍将校アルジャンの反乱);第2部 独立期から現代へ(ヴィクラム・セートの『婿探し』論―世界最大の民主主義国家としてのインドの旅立ちと苦悩;ニール・ムカジーの『他者の人生』論―インド独立後の農地改革の挫折とナクサライト運動;アルンダティ・ロイの『小さき者たちの神』論―インドのポストコロニアル期における前近代と近代の相克;ロヒントン・ミストリーの『美しきバランス』論―インド国民形成のナラティブ;ヴィクラム・チャーンドラの『聖なるゲーム』論―ムンバイの裏社会と宗派闘争)
ISBN(13)、ISBN 978-4-271-21073-3   4-271-21073-0
書誌番号 1113913896
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113913896

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 930.2 一般書 利用可 - 2071430726 iLisvirtual