イラストBOOKたのしい保育 --
汐見稔幸 /著, 新保庄三 /著, 野澤祥子 /著   -- ぎょうせい -- 2021.10 -- 19cm -- 135p

資料詳細

タイトル 子どもの「じんけん」まるわかり
シリーズ名 イラストBOOKたのしい保育
著者名等 汐見稔幸 /著, 新保庄三 /著, 野澤祥子 /著  
出版 ぎょうせい 2021.10
大きさ等 19cm 135p
分類 316.1
件名 人権-児童 , 子どもの権利に関する条約
著者紹介 【汐見稔幸】東京大学名誉教授・白梅学園大学名誉学長・全国保育者養成協議会会長・一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事。東京大学大学院教育学研究科教授を経て、2007年10月から白梅学園大学教授・学長、2018年3月退職。専門は教育学・教育人間学・保育学・育児学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 子どもはひとりの人間として権利をもつ主体であり、子ども一人ひとりの人格を尊重し、個性を大切にする保育が求められる。「子どもの権利」の基本的な知識やなりたち・意義から、子ども一人ひとりを尊重する保育まで、イラストを用いて平易にまとめる。
目次 1 人権を大切にするということ―なぜ子どもの権利を学ぶのか(「人権」の基本を知ろう;保育者に伝えたい子どもの権利条約;保育実践に活かす子どもの権利);2 子どもの権利条約の原点を探る―コルチャック先生と子どもたち(子どもの権利条約が誕生した日;なぜポーランドが「子どもの権利条約」を提案したか;戦争とコルチャック先生をめぐる旅;コルチャック先生とはどんな人か);3 事例を通して子どもの権利を考える(言葉;生活;遊びや行事;家庭との関係);資料 子どもの権利条約 日本ユニセフ協会抄訳
ISBN(13)、ISBN 978-4-324-10992-2   4-324-10992-3
書誌番号 1113913912

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2071544640 iLisvirtual
金沢 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2071388088 iLisvirtual