江藤一郎 /著   -- 海鳥社 -- 2021.10 -- 21cm -- 140p

資料詳細

タイトル 古代山城へのいざない
著者名等 江藤一郎 /著  
出版 海鳥社 2021.10
大きさ等 21cm 140p
分類 210.3
件名 城跡-日本-歴史-古代
注記 文献あり
著者紹介 1953年、福岡県行橋市生まれ。1976年、京都大学法学部卒業後、東陶機器株式会社(現・TOTO株式会社)に入社。滋賀工場長を最後に退職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1300年以上前の白村江の敗戦を機に築かれた古代山城。記録にも残らず、築造者も時期もわからない神籠石。文献と考古学の成果および現地踏査により、北部九州から瀬戸内に集中して残る謎に包まれた大規模な構造物の実体に迫る。
要旨 北部九州から瀬戸内に集中して残る謎に包まれた大規模な構造物。それらは何のために造られたのか?1300年以上前の白村江の敗戦を機に築かれた古代山城。記録にも残らず、築造者も時期もわからない神籠石。文献と考古学の成果および現地踏査により、その実体に迫る。
目次 1 古代山城概説(平城と山城;古代山城に至る歴史;古代山城の築造;学界における神籠石論争;神籠石の築造時期の問題;その後の古代山城;古代山城の課題;今後の古代山城);2 各古代山城の概要(各古代山城概観;大野城跡;基肄城跡;金田城跡;雷山神籠石;阿志岐城跡;帯隈山神籠石;おつぼ山神籠石;高良山神籠石;女山神籠石;鞠智城跡;杷木神籠石;鹿毛馬神籠石;御所ヶ谷神籠石;唐原山城跡;長門城跡;石城山神籠石;永納山城跡;常城城跡;茨城城跡;鬼城山(鬼ノ城);大廻小廻山城跡;播磨城山城跡;讃岐城山城跡;屋嶋城跡;高安城跡;三野城跡;稲積城跡;怡土城跡;主な参考文献;おわりに
ISBN(13)、ISBN 978-4-86656-107-3   4-86656-107-6
書誌番号 1113914155
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113914155

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2071396986 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2071731670 iLisvirtual