KAWADE夢新書 --
河合敦 /著   -- 河出書房新社 -- 2021.10 -- 18cm -- 231p

資料詳細

タイトル 関所で読みとく日本史
シリーズ名 KAWADE夢新書
著者名等 河合敦 /著  
出版 河出書房新社 2021.10
大きさ等 18cm 231p
分類 210.04
件名 日本-歴史 , 関所-日本
著者紹介 1965年、東京都生まれ。青山学院大学卒、早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。多摩大学客員教授。早稲田大学非常勤講師。第17回郷土史研究賞優秀賞(新人物往来社)、2018・2021年に雑学文庫大賞(啓文堂主催)を受賞。著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 壬申の乱では、鈴鹿関を守る関司が大海人皇子方について戦局が変わった?織田信長はなぜ関所を徹底して廃止したのか?流通と統治の最前線・関所で日本史のドラマは生まれていた。関所の成り立ち・機能に注目して、信じてきた歴史の通説を覆す本。
要旨 「敵の侵入を防ぎ、怪しい者を通さない」これが第一の役割だが、その他にも、多様かつ意外な役目を担っていた関所。その成り立ち・機能に注目すれば信じてきた歴史の通説が覆る!
目次 1章 古代の関所から日本史を読みとく―壬申の乱を制した大海人皇子。勝因は「三関」にあった!(日本史上、最初の関所を設けたのは誰か;大化の改新後の「改新の詔」で明文化された関所の設置 ほか);2章 中世の関所から日本史を読みとく―日野富子は「関銭」などの富で応仁の乱を収拾した!(義経と弁慶が越えたのは「安宅関」ではなかった?!;謎に包まれた、中世の関所の特徴と構造 ほか);3章 近世の関所から日本史を読みとく―鉄砲、女、手負いの者…はどんな「関所手形」で通過したか(江戸時代の交通制度と関所の実態;箱根と新居に見る、江戸時代の関所システム ほか);4章 海・川の関所から日本史を読みとく―幕末の箱館は、外国の攻撃に耐えうる港かつ関所だった!(古代~戦国時代、水の関所はいかに権力者を潤したか;「越すに越されぬ大井川」の関所としての機能とは ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-50429-2   4-309-50429-9
書誌番号 1113915629
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113915629

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.0 一般書 利用可 - 2071686674 iLisvirtual
神奈川 公開 210 一般書 貸出中 - 2071584405 iLisvirtual
港南 公開 210 一般書 貸出中 - 2071700316 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 210 一般書 貸出中 - 2071584391 iLisvirtual
港北 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2071752324 iLisvirtual
山内 公開 Map 210 一般書 利用可 - 2071547739 iLisvirtual