コロナ以後にも気をつけたい言葉の選び方・使い方 --
宮尾益知 /監修   -- 河出書房新社 -- 2021.10 -- 26cm -- 111p

資料詳細

タイトル 発達障害の子どもが元気になるやさしい言葉かけ
副書名 コロナ以後にも気をつけたい言葉の選び方・使い方 子どもが伸びる、ほめ方・しかり方がわかる本
著者名等 宮尾益知 /監修  
出版 河出書房新社 2021.10
大きさ等 26cm 111p
分類 378.8
件名 発達障害
注記 文献あり
著者紹介 東京生まれ。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 発達障害の子どもは、どんな言葉をかけてあげれば喜び、自信を持ち育つことができるのか?困ること、心配なことを理解すれば、不安や悩みをなくす言葉かけができる。コロナ以降の家庭環境と最新の研究を踏まえ、コミュニケーション問題を解決する1冊。
要旨 発達障害の子どもが困ること、心配なことを理解することで、子どもの不安や悩みをなくす言葉かけをすることができます。家族が一緒にいる時間が増えてきた今、知っておきたいやさしくていねいな言葉の本。
目次 第1章 発達障害の子どもと言葉;第2章 発達障害のある子どもへの言葉かけ、八つの基本;第3章 気になる行動を減らす言葉かけ;第4章 日常生活の「できる!」が増える言葉かけ;第5章 子どもが自信をつける言葉かけ―上手なほめ方の10のポイント;第6章 子どもが成長する言葉かけ―上手な叱り方のポイント10;第7章 「いけないこと」を上手に伝える言葉かけ;第8章 子どもの意欲を引き出す言葉かけ
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-25433-3   4-309-25433-0
書誌番号 1113917110

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 378 一般書 貸出中 - 2071564978 iLisvirtual
公開 Map 378 一般書 利用可 - 2071469665 iLisvirtual