小田原のどか /著   -- 講談社 -- 2021.10 -- 19cm -- 142p

資料詳細

タイトル 近代を彫刻/超克する
著者名等 小田原のどか /著  
出版 講談社 2021.10
大きさ等 19cm 142p
分類 710.4
件名 彫刻
著者紹介 1985年、宮城県仙台市生まれ。多摩美術大学彫刻学科卒業後、東京藝術大学大学院美術研究科にて修士号、筑波大学大学院人間総合科学研究科にて博士号を取得。芸術学博士。彫刻家/アーティストとしての活動と並行して、彫刻研究、版元経営、書籍編集、展覧会企画、評論執筆を行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「思想的課題」としての彫刻を語りたい。街角の彫像から見えてくる、もう一つの日本近現代史、ジェンダーの問題、公共というもの…。都市に建立され続け、時に破壊され引き倒される中で、彫刻は何を映すのか。注目の彫刻家・批評家が放つ論考。
要旨 “思想的課題”としての彫刻を語りたい。街角の彫像から見えてくる、もう一つの日本近現代史、ジェンダーの問題、公共というもの…。都市に建立され続け、時に破壊され引き倒される中で、彫刻は何を映すのか。注目の彫刻家・批評家が放つ画期的な論考。
目次 1章 空の台座(彫刻という困難;彫刻が可視化するもの;記念碑としての彫像 ほか);2章 拒絶される彫刻(破壊される彫像;光太郎とロダン;“風雪の群像” ほか);3章 彫刻を語る(「彫刻」となったレーニン;“わだつみの声”;「もうひとつの東京裁判」 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-525287-1   4-06-525287-3
書誌番号 1113918212

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 710.4 一般書 利用可 - 2071584464 iLisvirtual