主体的・対話的で深い学びに近づく、たった一つの習慣 --
千々布敏弥 /著   -- 教育開発研究所 -- 2021.11 -- 19cm -- 219,6p

資料詳細

タイトル 先生たちのリフレクション
副書名 主体的・対話的で深い学びに近づく、たった一つの習慣
著者名等 千々布敏弥 /著  
出版 教育開発研究所 2021.11
大きさ等 19cm 219,6p
分類 375.1
件名 アクティブラーニング
注記 欧文タイトル:TEACHER’S REFLECTION
注記 文献あり
著者紹介 国立教育政策研究所研究企画開発部総括研究官。1961年、長崎県生まれ。九州大学大学院博士課程中退、文部省(当時)入省。その後、私立大学教員を経て、1998年から国立教育研究所の研究官。2000年、内閣内政審議室教育改革国民会議担当室併任。2013年、カザフスタン・ナザルバイエフ・インテレクチュアル・スクールにて授業研究アドバイザー。多数の文部科学省関係委員を歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 是々非々を貫く研究者がアクティブ・ラーニングのモヤモヤに切り込んだ先でみえた超シンプルな授業改善の戦略。
目次 第1章 信念に生き、信念にとらわれている教師たち;第2章 「主体的・対話的で深い学び」の成立;第3章 子どもを主語にする世界の潮流;第4章 第4の道を歩む秋田県;第5章 子ども主語と教師主語の往還による授業改善;第6章 リフレクションの段階をのぼる;第7章 教師のリフレクションをどう促すか;最終結論 教師のリフレクションを促すのは手法でなく姿勢
ISBN(13)、ISBN 978-4-86560-546-4   4-86560-546-0
書誌番号 1113918266

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 375 一般書 貸出中 - 2074151330 iLisvirtual