排除された子どもたちを再び迎えるために --
少年の社会復帰に関する研究会 /編   -- 作品社 -- 2021.11 -- 19cm -- 335p

資料詳細

タイトル 社会のなかの「少年院」
副書名 排除された子どもたちを再び迎えるために
著者名等 少年の社会復帰に関する研究会 /編  
出版 作品社 2021.11
大きさ等 19cm 335p
分類 327.85
件名 少年院-日本 , 少年教護-日本
内容 内容:少年の社会復帰と少年院 後藤弘子著. 教育機関としての少年院 伊藤茂樹著. 「少年院出院者」をスティグマ化するのは誰か? 仲野由佳理著. 少年院における義務教育 伊藤茂樹著. 少年院の中の高校教育 仲野由佳理著. 少年院における父親教室 今井聖著. 少年院の社会復帰支援について 服部達也著. 少年院における修学支援 田中奈緒子著 藤田武志著 伊藤茂樹著. 少年院における福祉的支援 北川裕美子著 長尾貴志著. 少年院の社会復帰支援における福祉機関の立ち位置再考 安藤藍著. 社会復帰支援とジェンダー 仲野由佳理著. 対談これからの少年院教育の可能性と課題 伊藤茂樹〔ほか〕述 服部達也〔ほか〕述
内容紹介 「非行少年に甘い」、「だから少年非行が減らない」は本当なのか?少年院の現状について、その内側を外部の目で見たうえで、議論についての手がかりを提供するとともに、〈バイパス教育〉の実態を詳細に明らかにし、子どもたちの未来に向けて提言する。
目次 少年の社会復帰と少年院―「変わる少年」と変わらない社会;教育機関としての少年院―子ども期を「補償」する矯正教育;「少年院出院者」をスティグマ化するのは誰か?;少年院における義務教育―現状と意義;少年院の中の高校教育―「つながりを断ち切らない」社会復帰モデル;少年院における父親教室―その意義と課題;少年院の社会復帰支援について―実務家の立場から;少年院における修学支援;少年院における福祉的支援―実践現場からはどう見えているのか;少年院の社会復帰支援における福祉機関の立ち位置再考―児童相談所・自立援助ホームと連携したケースから;社会復帰とジェンダー―格差社会・不平等社会への再接続へ向けて;対談 これからの少年院教育の可能性と課題
ISBN(13)、ISBN 978-4-86182-873-7   4-86182-873-2
書誌番号 1113918694
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113918694

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 327.8 一般書 利用可 - 2071619616 iLisvirtual
公開 Map 327 一般書 利用可 - 2072003228 iLisvirtual
都筑 公開 Map 327 一般書 利用可 - 2071511190 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 327 一般書 利用可 - 2071752537 iLisvirtual